自転車

プロのメンテはやっぱり違う

投稿日:2006年7月22日 更新日:

TS330077.JPG
和光のダイシャリンへ一か月半経ったけど一ヶ月点検に行ってきました。
一年間は点検無料とのこと、最初に一か月経ったらいったんきてくださいと言われたので行ってきました。
雨の日は乗らないので少なめですがちょうど200キロ越えたくらい乗りました。
通勤は片道3キロ。この自転車ではあっという間についてしまうくらいですが、すごく快適です
少しリムにゆがみが出てきたのが気になっていました。
お店に着くとお客さんもそこそこ入っておりピットも忙しそうです。パーツを見たりカタログを眺めたりして待っていると
順番がまわってきました
ホイールも外してリム調整も丁寧に調整してくれていました。代金は無料。
その間に、写真のパーツを購入。ベルと、ミラーとライト(もう一台の自転車用)。
今日はもう終わりですので、また後日装着してみます。
話は戻って帰り道はまたすんごい快適。思わず大回りしてかえってしまいました。
きっとわずかなゆがみがエネルギーロスにつながっているんでしょう
内容はリムの調整と各所のまし締め程度ということで、調子は良好とのこと
さすがプロの調整!!! こんなに違うなら定期メンテナンスは必要ですね。
TRANZ-Xのセンタースタンドを注文してきました。ワイヤーに干渉する可能性ありとのことですが
取り寄せてみないとわかりませんのでとりあえず注文してきました。
往復14キロ

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(2)

サーファス BP-350カートリッジブレーキシューを取り付けて翌日、急遽自転車通勤に! メンテナンスは常にしておく物ですね。 朝ちょっと早めに空気を入れて、潤滑剤を塗布して出発!! 大体10キロの道の …

フェンダーを付けました

最近は夕立というにはひどすぎる雷雨に帰宅時かなりの確率で遭遇します。 ちょっと雨宿りしても全然止む気配なし。 意思を決して帰宅するのですが、 ヘルメットのツバがいい具合に目に当たるであろう雨を避けてく …

サイクリング ヤッホー

ご無沙汰です。 すかっと晴れたよい天気という訳ではありませんでしたが、若干雲がかかり、時々日差しが弱まる。 逆に助かりました。 昨年6月にMARIN Fairfax を購入して初の!本当に初の!!やっ …

サドル交換-3 (VELO GEL入り)

VELOのゲル入りのスポーツサドル。 品名は不明。バーコード下には05V-049とあります。 サイズ 270mmX140mm 重量 370g シートレール クロモリ ■WTB Speed V Spor …

SPECIALIZEDボトルゲージ