自転車

タイヤ交換(Vittoria ルビノPRO II 25c)

投稿日:2009年4月17日 更新日:

先月購入したタイヤ(700c 25mm)をやっと交換できました。
すり減ってきたものあるし、ひび割れてきたので気になっていました。
今回購入した、ルビノPRO IIの特長は、
軽さ、柔軟性と快適性、転がり抵抗の軽減です。
値段も3000円台というまあまあお手頃。
中央部分がほぼスリックになっております。
重量は前後とも265g(カタログ表示は250g)でした。
フロント 235g → 265g
リア   412g → 265g

ということで差し引き 120gの軽量化!!!

結構効果絶大です。
サドルを持って自転車を持ち上げるときなんか、軽さを実感できます。
何となくあこがれのヴィットリア。ヴィットリアのタイヤをはめてみたかったんです。
何となく…メーカー名が格好良いじゃないですか!

交換前(パナレーサー パセラツアーガード )と、交換後(ルビノPRO II)。



今まで履いていたリアはパンク対策で、側面までゴムで覆われて真っ黒で格好良いですが、太くて重いですが、大変しっかりしています。

ちょっと不思議なのが、これらのタイヤを取り付けるときに測った重さが
フロントが、300g。今回の交換時には238gになっていたので、62gの差。
リアが、480gだったのが、412gになっていて、68gの差。
摩耗してすり減ったのでしょうか?
もし、そんなに走っていないのに、そうだとすると結構な摩耗ですよね?

今まで履いていたタイヤです。

-自転車
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ホイールリフレクター交換

ホイールリフレクター(反射板)を なんだか大層なのから、スリムなタイプに変更。 買ってきてみてみたら、 元の物も新しい奴にアタッチメントが付いて長くなっている物でした。 <BEFORE> CATEYE …

Fairfax ダイエット記録

先日Fairfaxの車重を計ってみました。 方法はアバウトなんですが、 1)体重計で、まず自分の体重を量る。 2)自転車を持って体重計に乗る。 3)2から1の重さを引く=自転車の重量。 ということで、 …

オーバー30歳で逆転できるバイクライディング

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌] 実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!! 自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改 …

自転車あれこれ

いやあ、気持ちいい自転車通勤。天気も曇りで爽やかで汗も余りかかない。 車道を走りたいんだけど、車のいないときだけね。ミラーが欲しいです 購入時に追加したパーツ ●ボトルゲージ ●サイクルメーター(CA …

no image

パナレーサー スタンダードチューブ…

先日、転倒してバルブ部分が折れた為にチューブを交換。 地元のサイクルショップの売り場で MAXXISのサイズが無く、 パナレーサー スタンダードチューブが100円程度安かったので、予備も含め2本購入。 …