自転車

タイヤ交換(Vittoria ルビノPRO II 25c)

投稿日:2009年4月17日 更新日:

先月購入したタイヤ(700c 25mm)をやっと交換できました。
すり減ってきたものあるし、ひび割れてきたので気になっていました。
今回購入した、ルビノPRO IIの特長は、
軽さ、柔軟性と快適性、転がり抵抗の軽減です。
値段も3000円台というまあまあお手頃。
中央部分がほぼスリックになっております。
重量は前後とも265g(カタログ表示は250g)でした。
フロント 235g → 265g
リア   412g → 265g

ということで差し引き 120gの軽量化!!!

結構効果絶大です。
サドルを持って自転車を持ち上げるときなんか、軽さを実感できます。
何となくあこがれのヴィットリア。ヴィットリアのタイヤをはめてみたかったんです。
何となく…メーカー名が格好良いじゃないですか!

交換前(パナレーサー パセラツアーガード )と、交換後(ルビノPRO II)。



今まで履いていたリアはパンク対策で、側面までゴムで覆われて真っ黒で格好良いですが、太くて重いですが、大変しっかりしています。

ちょっと不思議なのが、これらのタイヤを取り付けるときに測った重さが
フロントが、300g。今回の交換時には238gになっていたので、62gの差。
リアが、480gだったのが、412gになっていて、68gの差。
摩耗してすり減ったのでしょうか?
もし、そんなに走っていないのに、そうだとすると結構な摩耗ですよね?

今まで履いていたタイヤです。

-自転車
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Vittoria ルビノPRO II 25c インプレッション

交換後のインプレッションです。 まず、ムニュッとした感じ。 今まで履いていたPanaracer パナレーサー パセラブラックス 700は、ワイヤービートなだけあって、しっかりしていました。 適正空気圧 …

トルクレンチ

年末年始は、愛車Fiarfoxのメンテナンス週間と位置づけ、 また、クランクゴリゴリ音を解明するべく、トルクレンチ を動員しました。 トルクレンチは、指定したトルクを教えてくれる というのは知っていま …

Fairfax ダイエット記録

先日Fairfaxの車重を計ってみました。 方法はアバウトなんですが、 1)体重計で、まず自分の体重を量る。 2)自転車を持って体重計に乗る。 3)2から1の重さを引く=自転車の重量。 ということで、 …

自転車トラブル解決ブック

とりあえずはmixiでお勧めされた  自転車トラブル解決ブック が近くの本屋にありましたので買ってきました。 簡潔で、写真入りで分かりやすくいいねえ。 この本があったら、前のMOUNTAIN CATは …

自転車の安全鉄則

自転車の安全鉄則 (朝日新書) posted with ヨメレバ 疋田 智 朝日新聞出版 2008-11-13 Amazonで購入 Kindleで購入 疋田さんの交通システムにおける自転車の位置づけ、 …