映画 たべもの

UDON

投稿日:2008年4月1日 更新日:

讃岐うどん 美味しいですよね。

以前、麺通団の恐るべきさぬきうどん―麺地創造の巻 (新潮OH!文庫)は、読んだ事あります。

ブームに乗せられたというか、麺類好きなんで今でも讃岐うどん食いたいっす。
というか、麺通団に小西真奈美が居たら入団します。
キャストも濃いし、なかなか楽しめました。マーチ壊し過ぎです。
キャプテンウドンがなかなかどうして。個人的には大好きです。
押井守テイストというか立喰師列伝 通常版?と思ってしまいましたが
面白いです。あのシーンだけでもいい!
2007年3月の作品なんですね、麺通団の書籍は2000年〜なんだ、
結構映画化のタイムラグがあったんですねえ。
ネット上でのニュースで讃岐うどんの排水が問題になっているとかって見たけど
どうなんでしょうねえ。
四国一度は行ってみたいです。
うどん喰いてぇなあ。

2007年 日本 おすすめ度

2006年日本

-, 映画, たべもの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

300<スリーハンドレッド>

300〈スリーハンドレッド〉 独特の映像美で綴る、 古代イタリアの都市国家「スパルタ」の話です 俗に言うスパルタ教育の『スパルタ』です。 屈強な肉体と精神力に戦う技を併せ持った兵士たち…。 …

ホビット 思いがけない冒険

ホビット 思いがけない冒険 久しぶりに映画館行きました。 映画館の大きいスクリーンと音響、ゆったりシートは魅力なのですが 料金が高いこと 他の鑑賞者のためにぶち壊しになることがある という点から足が遠 …

あなたにもできる住まいのエコ・リフォーム

あなたにもできる住まいのエコ・リフォーム?素材 メーカーと販売店リスト付 少し前に読んだ本ですが、(いつだか分からないけど) 自宅建築もふまえて 情報収集は必要ですね。 技術革新による、画期的効率的な …

間に合わなかった兵器

第2次大戦中の主に帝国日本に関する兵器開発や その環境についての個人的には興味深い話。 日本人の独創性と研究熱心なところはなかなかなもので、 環境が整ってこれらがもっと早くできていれば戦局ももう少しマ …

ミニミニ大作戦

最初からちょっと驚きの盗みの展開… 小気味いい展開で、なかなか楽しめます。 でもミニミニ大作戦のタイトルの意味って余り無い様な… テンポよく話が進むので ストレス無くみれます。 …