映画 たべもの

UDON

投稿日:2008年4月1日 更新日:

讃岐うどん 美味しいですよね。

以前、麺通団の恐るべきさぬきうどん―麺地創造の巻 (新潮OH!文庫)は、読んだ事あります。

ブームに乗せられたというか、麺類好きなんで今でも讃岐うどん食いたいっす。
というか、麺通団に小西真奈美が居たら入団します。
キャストも濃いし、なかなか楽しめました。マーチ壊し過ぎです。
キャプテンウドンがなかなかどうして。個人的には大好きです。
押井守テイストというか立喰師列伝 通常版?と思ってしまいましたが
面白いです。あのシーンだけでもいい!
2007年3月の作品なんですね、麺通団の書籍は2000年〜なんだ、
結構映画化のタイムラグがあったんですねえ。
ネット上でのニュースで讃岐うどんの排水が問題になっているとかって見たけど
どうなんでしょうねえ。
四国一度は行ってみたいです。
うどん喰いてぇなあ。

2007年 日本 おすすめ度

2006年日本

-, 映画, たべもの
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤いヤッケの男

赤いヤッケの男 山の霊異記 (幽BOOKS) 山の会談を集めた本です。 実体験と聞き込みを元にしているので 怖いですよ〜 確かにテントを張って、布1枚ですから 外に気配を感じたら…それは半 …

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅―「高気密・高断熱」だけでは良い家とはいえない (Yell books) 断熱の外か内かではなく、 きちんと施工してあって気密性が保たれていることが 大事ということが書 …

イタリアの食卓

イタリアの食卓–シンプルでゆたかな日々 山根三奈 著 イタリア人の友人家族ぐるみで過ごすイタリアの日常風景 イタリアで生活したくなります。 国外の友人が欲しい

127時間

少し前に見たものです。 観た映画とかを簡単に記していこうかなと思い改めてブログを再開しました。 すこし溜まっていたので記憶をまさぐりつつ書いています。 『127時間』(原題: 127 Hours)は、 …

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

『ナイトメア ビフォア クリスマス』 今でこそティムバートンは確固たる地位を気づいていますが、当時 この映画を見に行くんだ!クレイアニメ?というか人形のコマ撮り映画としてすごいよね と言っていたらキャ …