カメラ関連

PENTAX O-ME53を付けてみて

投稿日:2008年2月5日 更新日:

PENTAX 拡大アイカップ O-ME53を改造して、取り付けてみた事を書きましたが、
そのうち、だんだん浮いて来ている事を目の当たりにしました。
カバンの中でちょっとこすれた?だけで外れていること数度。

このままではいかん…と、EOS KISS DNのアイピース取り付け部分の上にちょっと弾力性のある両面テープで固定してみました。
数日カバンに放り込んでおいても、大きくずれたりする事は無いようです。
で、到着と加工の興奮が冷めた今です。
冷静に考えると、メガネしているので今まででもファインダーはケラれていました。

そうだ、そうだ!
ファインダーが後ろに延びたので、カメラを構えるときに密着感が軽減されていい感じです。
カメラに鼻息が当たる、鼻油が付く等の軽減効果が期待されます。
ソフトラバーも優しくていい感じです。
ホコリはつきやすいですが…
穴を丸く削ったのは余り効果はないようです。
なぜなら本体側のファインダー形状より大きくしても意味無しです。
まあ、ズレに対してのキャパは大きくなったので無意味でないかも。
意識せずにのぞいた時に若干明るく、大きめに見えます。効果は出ていますね。
あとは固定がちゃんと出来ると良いのですが…
若干の加工が出来るならお勧めではないでしょうか。

しばらくして、肩にかけて子供と公園に付き添っていると車に戻ったところアイカップが無くなっているのに気がつきました。せっかく作ったのにショック。
ちょっと厚みがあるので、接眼しやすそうだけど、倍率が下がるのかな?
カメラケース内でも外れていることが時々あるので、やっぱり純正に戻しますです。

今度はこれにしようと思います。

-カメラ関連
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新緑を撮る

異様にシャッターのレスポンスがいいなと思ったらISO1600…ガックシ。 せめて200までにしたかった。ノイズが気になる でもこういう雨の日に外出るのも楽しいね。 子供のストレス解消にもな …

廃墟の歩き方 探索篇

未公開物件もありますが、 どこぞのホームページで見た内容そのままでした。 ちなみに、探索したことはありませんが、 うちの向かいも廃墟です。 怖い感じはせずに、 蔦に覆われてきて芸術的な趣も感じられるよ …

no image

カメラストラップを交換しました。

ハクバ写真産業株式会社プロストラップ30 ショートタイプブラック EOS KISS DIGITALのカメラストラップがちょっと勝手が悪かったので思い切ってこれを買ってみました 値段も手頃でしたので某カ …

那須モータースポーツランド(RFオーナーズクラブ)

10/1 モーターサイクリスト主催のライダーズ写真館のイベントで那須モータースポーツランドへ行ってきました。 RFオーナーズクラブの皆さんと一緒に参加してきました。 いやあ、気持ちよかった。那須モータ …

アイピースエクステンダー EP-EX15II

接眼部をボディ後方に約15mm伸長させるアクセサリー。 カメラを構えた時に鼻頭が背蓋に当たる不快感を解消。 「アイカップEf」との併用装着に適しています。 とのこと。確かに鼻が当たる不快感は軽減されま …