オススメ

わたしがあなたを選びました

投稿日:2004年10月1日 更新日:

著者は産婦人科医の方です。

“おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください
 あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、私は地上におりる決心をしました。”

とはじまります…

妊娠中にあったことをまるで見ていたかのような、心をのぞかれていたかのような
生まれてくる子どもからの問いかけのような文で綴られた絵本です。
太陽と月に見立てられた父親と母親。優しい絵柄で、文を噛み締めていて思わず涙ぐんでしまいました。
本当に子どもにいつかこんなことを言われたら人生最大の幸せだろう。
妻にプレゼントしようか、二人目の時にプレゼントしようか迷います。
友人や知人に子どもが出来たらプレゼントしたい本です。
大変お奨めです

おすすめ度

-, オススメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

廃道をゆく/酷道をゆく

本屋で、衝動的に欲しくなった逸品。 だけど思いとどまって図書館で予約、読破。 廃道をゆく (イカロス・ムック) posted with ヨメレバ イカロス出版 2008-10-31 Amazonで購入 …

no image

今、赤ちゃんが不思議!

これが、胎内記憶関連で最初に読んだ本です。 これをかなり実践しました 今、赤ちゃんが不思議!elfin books series お腹の赤ちゃんと会話する方法!これいいなあ。後半はオカルトになってきて …

食品のカラクリ 別冊宝島

食品のカラクリ―驚異のフードマジックそうだったのかこの食べ物! シシャモが本当はシシャモではない、 ネギトロのトロはマグロのトロとは限らない、 ミカンの缶詰の皮は薬剤で溶かしてる、 人造イクラくらいは …

UDON

讃岐うどん 美味しいですよね。 以前、麺通団の恐るべきさぬきうどん―麺地創造の巻 (新潮OH!文庫)は、読んだ事あります。 ブームに乗せられたというか、麺類好きなんで今でも讃岐うどん食いたいっす。 と …

生きながら火に焼かれて

市民会報のお勧め図書にあったので読みましたが、かなりカルチャーショックでした。 本当にこういうところがあるんですね。 著者であるスアドという仮名の女性は、17歳のとき同じ村に住む男性と恋に落ち数度の密 …