映像制作ハンドブック―映像に係わるすべてのクリエイターの必読書 (玄光社MOOK)
広く浅く、まず映像制作について基礎知識を得るのに最適な一冊です。
基本工程と、撮影、編集、録音と基本用語について解説されています。
入門ガイドブックとしてはいいですね。
映像制作ハンドブック
投稿日:2012年5月25日 更新日:
執筆者:Owner
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2012年5月25日 更新日:
映像制作ハンドブック―映像に係わるすべてのクリエイターの必読書 (玄光社MOOK)
広く浅く、まず映像制作について基礎知識を得るのに最適な一冊です。
基本工程と、撮影、編集、録音と基本用語について解説されています。
入門ガイドブックとしてはいいですね。
執筆者:Owner
関連記事
工場萌え 大山 顕 (著), 石井 哲 (写真) です。 いつも高速道路などで海岸沿いを走ると見とれてしまう工場や そこに沿って趨るパイプ達。 こんな本があるなんて知りませんでした。 本の解説と写真を …
バーサーカー皆殺し軍団 SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツで なり押されていたフレッド・セイバーヘーゲン バーサーカーシリーズ三部作の第一巻らしいです。 日本語版の発売が1985年という 今 …
アップルのデザイン ジョブズは“究極”をどう生み出したのか 日経デザインの連載を再構成して書籍化したものです。 デザインプロダクトのこだわりの工法や進化、SUMSUNGとの訴訟の内容から結果、この先ま …
最近、仕事が忙しいです。 遠隔操作ロボットを使って紛争処理などの戦闘代行のお話です。 救助ロボットなどの延長上で、内容に現実味があります。 ただ、分かりやすくする為だと思うのですが状況説明臭い内容が多 …