暖炉・薪ストーブのある家

投稿日:2011年2月2日 更新日:



暖炉・薪ストーブのある家 (ホームメイク)


いいなあ、薪ストーブが欲しい
現在は不本意ながらガスストーブ。
何故って?
灯油というインフラからは遠ざかって久しい。
前の家のときにガス屋さんからお試しで借りてそのまま購入した。
(モニターだったので返却を申し出ないと購入という感じ)
まあ、立ち上がりは早いし、水と2酸化炭素しか出ないし
何より臭いが無いのが良い。
灯油ストーブで鍋を火にかけたり餅を焼いたりというのも
大変捨てがたいがメンテナンスと給油が面倒です。
あの薪の燃える炎、はぜる音、輻射熱。
ああ、お金貯めよ。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツ

SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツ やっと読み終わった… どこかのブログでこの書籍を見つけた瞬間、これは読まねばと思った が個人的には、中身はかなり退屈。 本当にやっと読み終わった、他の本が …

食べるな、危険!

子供もできたし、こんなのも読んでみました。 もともと興味あったし、手作りは市販品と比較にならないくらい美味しいからね ガムベースは石油製品 現在は酢酸ビニールという素材で作られているそうです。 聞いた …

飛田百番―遊廓の残照

飛田百番―遊廓の残照 先日に引き続き 飛田新地の料亭「鯛よし百番」の写真集です。 元々は大正に立てられた遊郭ですが、その後「鯛よし百番」として鞍替え、 現在は建物が有形文化財に指定されている(らしい) …

友だち地獄

友だち地獄 ―「空気を読む」世代のサバイバル 1970年代から、いじめが 目立つようになってきたということ。 私は思いっきり70-80年代に小中学校を過ごした。 その時代を過ごした割には、内容には実感 …

愛と死をみつめて(ドラマ版)

ドラマスペシャル 【愛と死を見つめて】 大島みち子さんと、河野実さん 『まこ・・・・  甘えてばかりで ごめんね  みこはとっても 幸せなの』 ※愛と死をみつめて  作詞 大矢弘子 作曲 土田啓四郎  …