無添加住宅!―化学物質を使わない、世界でいちばん自然に近い家

投稿日:2006年8月21日 更新日:

無添加住宅!―化学物質を使わない、世界でいちばん自然に近い家
いま話題の健康住宅というか、
アレルギー体質の人やシックハウス症候群の人たちでも生活が出来る家。
なるべく化学製品を使わない工法。
また現在の一般住宅建材の寿命が30年程度だという事に疑問を持ち
自然界で数百年、数千年と形をとどめることが出来る木、石などを使う。
そりゃ、ローンが終わった頃には立て替えなきゃ行けないというローンスパイラルはまっぴら。
もともと植物学にのめり込んでいたので、植物の特性と自然界の化学物質などにも詳しく
天然素材中の科学成分についても考慮して素材選びをしているということだ。
ただいいのか悪いのか分からないけど、プラスティックなどの樹脂も使わないというのは凄いなあ。
最近は断熱性能をあげる事によって、冷暖房のエネルギーロスを押さえる事に重点を置き樹脂サッシなど
採用しているところも多いようだけど。
まあ、詳しいアドバイスを元に自分に合ったスタイルに出来るのがいいのではないだろうか。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

包丁さばき入門

包丁さばき入門?魚貝・肉・…ひと目でわかる!図解 基本に返ろうと読んでみました。 詳しく図解で描いてあります。 ええ、詳しいですよ。 イワシ、アジなど小魚で数種類、見せる盛りつけとかいろい …

『逢魔怪奇探偵団』事件簿−怪奇の現場へ探偵団が飛ぶ−

恐怖投稿 逢魔が時物語 呪禁の檻で書いた、怪談 逢魔が時物語の別規格メールマガジンが刊行されます。 今回は有料マガジンなのですが、雲谷斎さんの執筆で楽しみです。 >> 詳細 『逢魔怪奇探偵団』事件簿− …

no image

稲川淳二の二度と話したくない怖い話

稲川淳二の二度と話したくない怖い話 蒸し暑い時期がやって参りましたね〜 本人の体験した不気味な話し怖い話、不思議な話。 この人の体験は恐すぎる、けど読 みたい。 主に幼少期の話しが多く語られています。 …

毒婦。 木嶋佳苗100日裁判傍聴記

毒婦。 木嶋佳苗100日裁判傍聴記 色っぽい声、仕草、頭のなかではなんとなく分かりますが この容姿からは想像がつきません。 著書の女性による女性のためのアダルトグッズ専門店を経営する北原みのりさん視点 …

マルドゥック・スクランブル

マルドゥック・スクランブルThe First Compression 圧縮 殺されかけた少女がマルドゥックスクランブル09という特別法の適用により蘇った。 ウフコックという最強の相棒と共に事件究明に立 …