祝山 (光文社文庫)
加門七海さんの著書はどうも、読んでしまうんですよね。
凄く怖いというわけではないのですが、
なんだか怖さが染みこんでくる感じでしょうか。
ジワジワッと来て怖い。
知人が肝試しに行った祝山という場所…
調べてみたら位牌山なんて怖いですよ!
肝試しなんて行くべきじゃありません。
私は怖いから行かないけど。
祝山
投稿日:2008年11月26日 更新日:
執筆者:Owner
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2008年11月26日 更新日:
祝山 (光文社文庫)
加門七海さんの著書はどうも、読んでしまうんですよね。
凄く怖いというわけではないのですが、
なんだか怖さが染みこんでくる感じでしょうか。
ジワジワッと来て怖い。
知人が肝試しに行った祝山という場所…
調べてみたら位牌山なんて怖いですよ!
肝試しなんて行くべきじゃありません。
私は怖いから行かないけど。
執筆者:Owner
関連記事
宇宙汚染―地球の上空をおおう廃棄物 図書館の蔵書配布でもらってきました。 1992年翻訳発行の書籍です この時代からもう、宇宙のゴミについて問題になりつつあったんですね。 もう、アメリカが月に降り立っ …
バーコード革命 アミノ式、カテキン式のバーコードで一部話題になった デザインバーコードのデザイン集です。 途中にあるコラムがすごくためになります。 「日本の国コードは現在49ではない」 「チロルチョコ …
日本でいちばん大切にしたい会社 個々に紹介されている会社は確かに凄いと思う。 共通点は、マイナスの原因を外に求めないと。 場所が悪いから、不景気だから、中小企業だから などと言っているのは、外に言い訳 …
ジャンクション 工場萌え、工場萌えFに続き、ましてアマゾンのお勧めにやられました。 ジャンクション好きです。 しかしながら、個人的にちょっとフィーリングの合わなかった 工場萌えの文を担当した大山顕さん …