一日でおむつがはずせる

投稿日:2007年6月25日 更新日:

一日でおむつがはずせる
噂を聞き廃刊らしいのですが読んでみました。
実際ここまできっちり時間を取ることが出来ずに居ました。
しかし、肝心な事は

何故ダメか分からせる。
ちゃんと出来たら、思いっきりほめる。

ということを短期集中でやらせるという内容です。
我が家も、この点に関しては
履行していたところ、なんとある日突然
自分でトイレに行ってパンツとズボンを履いて手を洗っているではありませんか?
何がきっかけか分かりませんが、
出来た事をほめられる事によって
やる気になるのは確かな事なんでしょうかね。
読んで損は無いでしょう。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤いヤッケの男

赤いヤッケの男 山の霊異記 (幽BOOKS) 山の会談を集めた本です。 実体験と聞き込みを元にしているので 怖いですよ〜 確かにテントを張って、布1枚ですから 外に気配を感じたら…それは半 …

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130

家相がよくなる!「間取り&家のつくり」実例プラン130 ちょっと退屈な内容でした。 実例が多いのはそれを求めている方には最適かもしれません。 アマゾンの批評では評判がおおむね良いようで、鬼門 …

Motion5 ガイドブック

Motion 5 ガイドブック [第2版] posted with ヨメレバ 石坂 アツシ ビー・エヌ・エヌ新社 2014-04-11 Amazonで購入 Kindleで購入 3D効果、トランジション …

アップルのデザイン

アップルのデザイン ジョブズは“究極”をどう生み出したのか 日経デザインの連載を再構成して書籍化したものです。 デザインプロダクトのこだわりの工法や進化、SUMSUNGとの訴訟の内容から結果、この先ま …

地下鉄は誰のものか

地下鉄は誰のものか 少し前に読みました。 猪瀬福都知事は、着実に仕事を進めている感じがしますね。 営団地下鉄と都営地下鉄の同じ駅なのに仕切り壁があったり、 そういう不合理をなくして統合していって欲しい …