家づくりのバイブル

投稿日:



家づくりのバイブル

女性建築技術者の会 (著)
最近は建築関係の本ばっかり読んでいます。
女性の視点から見た、バイブルというほどでなく、
今いいと言われているこれは本当にいいのか?
という根本的で漠然としたことにコメントしてあります。
例えば、
Q.オール電化はした方がいいか?
A.電気1つに依存するのは危険ですからよく考えてから。

というよう(意訳)な返答があります。
私も最もだと思います。
私の持論として、IHクッキングは便利だけど長期間停電になったらどうするのという
根本的な危機管理があるんですよ。
一元管理出来れば楽ですが、そういう単元的な問題ではないと思います。
他にも食洗機の導入について、子供のお手伝いの機会を奪わないで…等
なかなか、今の便利だ楽だトレンドだという視点からはちょっと離れた、
という意味では、バイブルと言えるかもしれませんね。
片意地張っておらず読むことができます。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Final Cut Pro X スーパーリファレンス

Final Cut Pro X スーパーリファレンス for Mac OS X 改訂第二版 posted with ヨメレバ 山口 良介,月足 直人 ソーテック社 2015-02-21 Amazonで …

オーバー30歳で逆転できるバイクライディング

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌] 実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!! 自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改 …

暖炉・薪ストーブのある家

暖炉・薪ストーブのある家 (ホームメイク) いいなあ、薪ストーブが欲しい 現在は不本意ながらガスストーブ。 何故って? 灯油というインフラからは遠ざかって久しい。 前の家のときにガス屋さんからお試しで …

こころ

こころ (集英社文庫) (集英社文庫) 四国への旅行中、手持ちぶさたの時にと思い 本棚へ死蔵されていた文庫本を持って行きました。 中学生だったか、 国語の教科書に表題の本が一部使われておりましたが 内 …

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物 更新が滞ってしまいました。 申し訳ありません。過度の仕事の忙しさを抜けた後の虚無感と言いますか… 文面が読みやすく紙面も詰まっていないのでするする進みます。 難し …