自転車

パナレーサー スタンダードチューブ…

投稿日:2008年2月29日 更新日:

先日、転倒してバルブ部分が折れた為にチューブを交換。
地元のサイクルショップの売り場で
MAXXISのサイズが無く、
パナレーサー スタンダードチューブが100円程度安かったので、予備も含め2本購入。
23-26mm用ということで先日買ったMAXXIS(3MX-UL214/700C 18-28mm仏 67g)より細身な感じ。
用品類は1Fだったのですが、2Fのロード売り場にちゃんと行けばよかった…
実は、ホイール交換の際にチューブを破ったおかげで手際は若干アップ。
チューブ交換が10分強で出来る様になりました。
最初は小一時間掛かりましたのですげー早くなった。
実測の重量は90g。
空気を入れてみると、妙な感触です。
(仏式の話です)
バルブを開いて、先を押してみても空気が漏れない。
今までの調子だと、適当に開いてポンプをセットしただけなんですが…
開き過ぎではと思うくらいバルブネジを開きます。
先を押します。
すると勢いよく、シュッと空気が出ます。
さすがに開き過ぎなので少し締めると押しても空気が出ない。
重いし、シビアというか、作りが雑というか…。
MAXXISの方が質感も、品質も断然お勧め。
7キロ入れても柔らかい感じがするし、セットした時からの安心感が無い。
ブランドで買ったけど価格差もたいして無いし、重いし、
もう絶対買わない。黄色いパッケージには要注意。
何とか一晩置いて大丈夫そうだったので、自転車通勤。4日ぶりの快適!!
昨日感じた今現在、腰痛は消えています。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルホーン化計画 7:装換完了!

さて、ずいぶん日が空いてしまいましたが 現在ブルボーンで快適に通勤しています。 重量測定です。-79g 内訳は、 ■グリップ 90g    → ■バーテープ 30g   -60g ■フラットバー 16 …

no image

自転車の笑えない自爆ネタ(2)

> 時間が空いてしまって申し訳ありません。 WH-RS20の入荷が待ち遠しいかりやです。 グローブでダニ オープンフィンガーグローブを購入してウキウキで通勤。 夏場はゴルフ焼けならずグローブ焼けが格好 …

サイクリング ヤッホー

ご無沙汰です。 すかっと晴れたよい天気という訳ではありませんでしたが、若干雲がかかり、時々日差しが弱まる。 逆に助かりました。 昨年6月にMARIN Fairfax を購入して初の!本当に初の!!やっ …

サーファス BP-350カートリッジブレーキシュー(1)

・全天候型コンパウンド。 ・Vタイプカートリッジ。 写真では赤ですが、グレーとブラックのツートンです 泣きが気になっていた、カートリッジブレーキの(XTR純正)シュー。 やっと交換の時間が取れました。 …

FSA カーボンクランク取り付け(FairFax)

身の程知らずにも程があります。 最初から付いてるクランクのFSAってどういうメーカーなんだろうって、 ネットで検索していたらFSAのチェーンホイールの格好良いこと!! 一目惚れしてオークションでさまよ …