映画

ウインドトーカーズ

投稿日:2007年6月19日 更新日:



ウインドトーカーズ

1944年
ガタルカナルから負傷し療養後、サイパン島への任務をまかされる。
ネイティブアメリカンであるマホバ族の言語を元にした極秘暗号兵を守る事。
そして、暗号流出の際には暗号の秘密を守る事。その意味する事とは…
白人兵のナホバ族への差別意識のひどい事。
暗号通信兵である彼らに
自分たちの命が託されているのが分かっているのでしょうか?
ちょっと気になる事、敵軍の軍服を着て戦闘行為をするのは
何とか法(ジュネーブ条約?)に違反するのではないでしょうか?
それとも違う第2次大戦後に締結された条約だったでしょうか?
それにしても、
連合軍の自動歩兵銃(連射可能)と日本軍の歩兵銃(単発)では
1歩兵でも戦闘力の差は大違いですね。
日本のあの歩兵戦闘援助用の戦車と対車両戦車の違いもあるし
物量の差もあるので弾薬の制限もあるのでしょうし、一概には言えませんが
つらい戦いだったでしょうね。
暗号通信兵の話という事だったので見たかったのですが
アメリカ凄いって感じのアクション映画でした。
ニコラス・ケイジだから見れる感じですね。
深みが無い

-映画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヴィンチ・コード

ダ・ヴィンチ・コード [DVD] 一年くらい前にテレビ放映した物をやっと見る事が出来ました。 聖杯の時代背景とか十字軍とかテンプル騎士団、ローマ方法、バチカン…などとの 相互関係を理解するのが大変でし …

S.W.A.T.

SWATのアクションがもっと前面に出るのかと思いましたが 首にされたチームメイトと険悪になった時点で 最初で展開が読めてしまいました。 CMで「俺を逃がしたら1億ドルだ!」 とやっていましたから、そこ …

ミニミニ大作戦

最初からちょっと驚きの盗みの展開… 小気味いい展開で、なかなか楽しめます。 でもミニミニ大作戦のタイトルの意味って余り無い様な… テンポよく話が進むので ストレス無くみれます。 …

エンジェル ウォーズ(Sucker Punch)

エンジェル ウォーズ [DVD] (原題: Sucker Punch, 直訳だと「予想外の殴打」)のDVDを見ました。 『300』等の監督ザック・スナイダーの作品です。 1950年代。 精神病院に入れ …

クロウー飛翔伝説ー

映画「クロウ」何と主役のブランドン・リー(ブルース・リーの息子)が 撮影中実弾に当たり死亡。その後のシーンは合成などを駆使して完成。 というもので見ごたえ十分です。 これは死んだ主人公が烏の持つオカル …