オススメ 映画

クロウー飛翔伝説ー

投稿日:2007年2月21日 更新日:

映画「クロウ」何と主役のブランドン・リー(ブルース・リーの息子)が
撮影中実弾に当たり死亡。その後のシーンは合成などを駆使して完成。
というもので見ごたえ十分です。
これは死んだ主人公が烏の持つオカルト的な力によって蘇り、
共に殺されたフィアンセの敵を討つというストーリーです。
要所要所に横切る烏(Clow)の姿や映像全般的に芸術的で、特に私の好きな一本です。
(ビデオ屋に3までありましたが、私は2までしか見ていません) 

LDは保有していたけどデッキの調子が今ひとつで
入手不可能な橘いずみ(現在榊いずみ)のディスクのみ大事に保管している。

DVD化に際しては著名活動も行われたそうですね。
私も手元においておきたい一枚だとずーっと思っていました。

ストーリーがいいんですよ。
そしてブランドン・リーが、またいい。
撮影中に誤って実弾の入っていた銃で撃たれて死んでしまったそうで
遺作になってしまったのですが、撮影はどこまで進んでいたんでしょうね。
多分最後の方の撃ち合いのシーンだと思うんだけど。
続編が出ていますが、世界観は何となくつなぎ止めている感じではあるけどやはりオリジナルにはかなわないですよ。

続編はDVD化はされていないのかな?
アマゾンでは検索に該当せずデス
——————
烏の飛び方が、綺麗です。
先日の朝、烏が飛んでいまして、気持ち悪いなとか不気味だなとか無意識に感じてし
まいますが、確か神話では紙の使いの鳥だったりしましたよね?
あと、空を高く飛びすぎて太陽に焼かれて焦げ、黒くなったという話など。
じーっと見ていると烏の羽ばたき方て美しいです。
動きが優雅にスムーズで綺麗な飛び方です
普通に飛んでいても映画のスローモーションを観ているかのような気分です。私って変?
映画「クロウ」確か何とかブランドン・リー(ブルース・リーの息子)が主役で撮影
中実弾に当たり死亡。その後のシーンは合成などを駆使して完成。
というもので見ごたえ十分です。
これは死んだ主人公が烏の持つオカルト的な力によって蘇り、共に殺されたフィアンセの敵を討つというストーリーです。
要所要所に横切る烏(Clow)の姿や映像全般的に芸術的で、特に私の好きな一本です。
(ビデオ屋に3までありましたが、私は2までしか見ていません)
 99/08
1994年(日本)サイコー!!

-オススメ, 映画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スパイキッズ

スパイキッズ [Blu-ray] posted with カエレバ アントニオ・バンデラス ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-08-07 Amazon ノリが良いお子様アクションムービーです。 テン …

殿、利息でござる!

殿、利息でござる! posted with カエレバ 阿部サダヲ 松竹 2016-10-05 Amazon 宿場町再興に町人が立ち上がった話です。 阿部サダヲのどこか頼りなさが、全体の宿場の景気の悪さ …

Mr.インクレディブル

Mr.インクレディブル やっと見ることができました。 時代背景が面白いです。 訴訟を次々に起こされたヒーロー達が正体を隠して日常生活を送っている世界〜 Incredibleの英語の意味的には、「信じが …

ホームページで売上があがる会社、あがらない会社、何が違うか

株式会社ミスターフュージョン代表取締役 石嶋洋平 氏の著書です。 この会社も知らなかったのですが、単純なSEOやウェブデザインの話でなく、 経営戦略やお客さんの誘導はまず知ってもらって誘導するという実 …

BLOODY MONDAY

を読みました。 昨年末辺りからドラマでやっていて、原作が気になったのです。 一気に読み終えました。 とりあえず現在のところ、シーズン1は11巻で完結しています。 ブラッディーマンデー(少年マガジンコミ …