映画

スカイ・クロラ

投稿日:2009年7月31日 更新日:

スカイ・クロラ [DVD]
押井守 映画『スカイ・クロラ』公式サイト
Wikipediaによると森博嗣さんスカイ・クロラシリーズ
という小説が原作なのだとか。
飛行シーンのCGは、結構綺麗で自然。
独特のレシプロ機デザインもいいですね。
ただ、キャラクターが平面的で無機質。
そういう意図なのかな。
まあ、配属される要員の補充が、なるほどねって感じでした。
押井守ファンとしては、イマイチなのかもしれないけど
悪くはなかった。ちょっと淡々として退屈な感もあるけどね。
最後の方にフラッシュバック的に展開されますが
ストーリーがちょっと解らないところがありました。
ただ、原作があると言われれば なるほど、という感じですが。
でも解らないほどではありませんし、原作を知らなくても楽しめます。
自分の住んでいる世界と平行して、
契約した戦争請負企業が戦争しているという変な世界。
テレビで交戦の様子や速報が流れたりして
交戦区域はあるみたいだけど、普通に都市上空を横断して攻撃したり、戦闘員に、
「あなたたちが戦争してくれるから、私たちは平和なのよ」

俺が社員なら殴ってやろうかと思うような、…確かに司令官である草薙は「殴るから」と言って
見学者たちを案内するのを拒否していましたね。

一般市民がいるわけで…
この世界観を考えついたのは凄いと思います。
自分より悲惨な現状があるからの幸せを実感できる。
飛行機墜落事故がありました(エッ!?)、日本人は乗っていませんでした(ホッ)。
みたいな感じでしょうかね。
2009/08/06 追記

-映画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

塔の上のラプンツェル(3D)

うわあ、もう一ヶ月前だ。 子供の同級生の家族と一緒にお出かけしました。 映画館は久しぶりです。 前はプリキュアかな… 最近は映画中の携帯電話の光が不快で映画館は敬遠していました。 家族だとお金も掛かる …

少年メリケンサック

少年メリケンサック 人気脚本家・宮藤官九郎の監督第2作目となるパンクコメディ。レコード会社の新人発掘部で働くかんなは、偶然ネットで見つけたパンクバンド“少年メリケンサック”をデビューさせるべく奔走する …

ローレライ

日本映画の質もちょっとずつ上がってきました。 でも最初の出航シーンのモデルがハリボテっぽかったなあ。 全体的に声がよく聞き取れませんでした。 海中で女の歌声が聞こえるのと艦内に女の子が居た時点でネタバ …

いのちの食べかた

仕事が忙しく、体が悲鳴を上げています。貧乏暇無し。 週末に昼寝タイムを取っても、焼け石に水って感じ? 目の奥に鈍痛が… 眼精疲労なんですけど、やることは山積み。 さてさて、ストックから鑑賞 …

Vフォー・ヴェンデッタ

Vフォー・ヴェンデッタ ナタリー・ポートマンは本当に美人になりましたねえ。ため息が出ちゃう。 時は、第3時世界大戦後アメリカがイギリス同盟に敗退した後の世界です。 イギリスは独裁政権下に置かれています …