映画

チャーリーとチョコレート工場

投稿日:2008年1月24日 更新日:

チャーリーとチョコレート工場
録画ですが、家族で見ました。
出だしからプレゼント付きチョコレートを発売したところで
家族全員 我慢出来ずに、コンビニへチョコレートを買いにいかされました。
で、チョコレートをほおばりながら上映再開。
さすが、ティム・バートン。
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション“>ナイトメア ビフォア クリスマス」からのファンですが
あの色彩感覚とグロと綺麗の境界線の美的感覚が凄まじいです。
チョコレート工場の内部はこれまた、あり得ない世界が!
ティムバートンの世界が全快です。
従業員であるウンパ・ルンパという異国のカカオを愛する小人達(給料もカカオ現物支給!)
による、ミュージカル?が楽しい。
本来ならば吹き替えで無く楽しみたいところですが、
この翻訳は楽しいです。
声優もウォンカ役だれだろう(宮野真守さんらしいです、Wikipediaによる)。この脱力感と、ムラっ気がいいですねえ。



チョコレート工場の秘密?ロアルド・ダールコレクション (2)

原作を読んだ妻曰く、映像だからわかりやすくなっているけど
あの世界観が目に見える形で表現されているのは凄い。
とのこと。
原作よりも、ちょっとほのぼのテイストが脚色されています(らしいです)。
確かにあれで終わったら、ねえ。
ウォンカチョコレート、絶対発売すれば良いのに!って思っていたら

ネスレは以前から原作者ロアルド・ダール氏よりウォンカバーの商標を独占貸与され、1998年頃からアメリカで「ウォンカバー」を販売している。
中に登場したチョコレートのウォンカバーは実際に売られている(ゴールデンチケットは同封されていない)。この映画の製作に全面協力したネスレがイギリス版、アメリカ版、オーストラリア版を販売している。それぞれの国によって包装が違う。

とのこと。
ネスレならキットカットも美味しいし日本でも売れたよ!きっと。

-映画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

THE 有頂天ホテル

THE 有頂天ホテル スタンダード・エディション ほのぼのドタバタ活劇とでも言うのでしょうか。 おなじみの三谷幸喜ワールドです。 キャスティングも似ていますね。 これは、三谷幸喜の味としていつもいい感 …

時をかける少女

時をかける少女 [Blu-ray] posted with カエレバ 仲里依紗 角川エンタテインメント 2008-07-25 Amazon 昔、原田知世(今まで薬師丸ひろ子だと思ってた)の時をかける少 …

里見八犬伝

ドラえもんとか東映まんがまつり以外で、当時は新聞屋さんで映画招待券を結構もらっていたので映画館にちょくちょく行ったなあ。覚えている限り一番古い見に行った映画のうちの一つ。 もう一つは「野性の証明」「セ …

塔の上のラプンツェル(3D)

うわあ、もう一ヶ月前だ。 子供の同級生の家族と一緒にお出かけしました。 映画館は久しぶりです。 前はプリキュアかな… 最近は映画中の携帯電話の光が不快で映画館は敬遠していました。 家族だとお金も掛かる …

チェンジリング

チェンジリング ある日突然、消えた息子。5ヶ月後に帰ってきた彼は別人だったー。1928年、ロサンゼルス。魂で泣く本当にあった物語。Amazonより