オススメ 映画

ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT

投稿日:2007年6月13日 更新日:

ws3

ワイルドスピード自体初めて見たのですが、東京が舞台という事で色んな所でデモムービーを見た気がします。
そのせいで、見たくて仕方なくなってしまったのですが…あの妻夫木の「ゴー!」のシーンがかなりポイントらしいです。

DVDのオープニングでもあのシーンでした。
本当に日本の普通の高校なの?って感じです。さらにとても高校生には見えない主人公ですが、それはそれとして。
最初から存在感のある「ハン(サン・カン)」
反町とトヨエツを足して割った様な風貌です。
ワイルド・スピード ファンにとってはx3はあまり評判が良く無い様ですが
個人的には大変楽しめました。
東京で、あんな走りが出来るとは…ゲームみたいですね。
最後にちゃんと但し書きがあるのが笑いました。

特にワイルドスピードファンに受けは良くないみたいですね。

個人的には音楽も軽快で、ステレオタイプな日本の世界感が垣間見ることが出来て楽しいのですが…たまり場となっている立体駐車場のシーンの音楽なんて日本語ラップがおかしいし、ドライブシーンは豪快で気持ちいいし、渋谷原宿など都内を想定したチェイスシーンも凄い。

道路標識の書体が違うなとふと思ったのですが、メイキングをみてなるほど。
日本は道路の使用許可が出ずにロサンゼルスで撮影したようです。
サラウンドにすると音に包まれて臨場感がある作品です。

-オススメ, 映画
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

広末涼子はもう母親だけど、可愛いなあ。 いいなあ、子供を産んだのに無駄な肉が全くないぞ〜 身長が伸びた様な、痩せた様な気がするのは気のせいでしょうか? 展開としてはありがちですが、私も 社会人としてバ …

九州新幹線開業記念CM「祝!九州」

先日このブログでご紹介した、YouTubeで観て感動しました。 東日本大震災で埋もれてしまったけど、この感動をもう一度みたい!! 衝動買い(予約)してしまいました。 いろいろなバージョンのCMやCMに …

Mr.インクレディブル

Mr.インクレディブル やっと見ることができました。 時代背景が面白いです。 訴訟を次々に起こされたヒーロー達が正体を隠して日常生活を送っている世界〜 Incredibleの英語の意味的には、「信じが …

少年メリケンサック

少年メリケンサック 人気脚本家・宮藤官九郎の監督第2作目となるパンクコメディ。レコード会社の新人発掘部で働くかんなは、偶然ネットで見つけたパンクバンド“少年メリケンサック”をデビューさせるべく奔走する …

スフィア

スフィア 環境にハラハラ、生身じゃ逃げられない深海底に 閉じこめられてのアクシデントの恐怖。 うんうん、怖いですね〜。 最後、なかなか良いこと言っていました。 「人類がこの力を有効に使うには、 まだ未 …