映画

いのちの食べかた

投稿日:2010年5月31日 更新日:

仕事が忙しく、体が悲鳴を上げています。貧乏暇無し。
週末に昼寝タイムを取っても、焼け石に水って感じ?
目の奥に鈍痛が… 眼精疲労なんですけど、やることは山積み。
さてさて、ストックから鑑賞歴のご紹介です
いのちの食べかた

(「キネマ旬報社」データベースより)
人々の生活とは切り離せない「食物」の生み出される現場を捉えたドキュメンタリー。野菜や果物はもちろん、家畜や魚までもが超効率的に生産され、人間のための食物へと姿を変えていく姿をありのままに淡々と映し出していく。

本当に音のない映画です。淡々と工場の機械の音、動物の鳴き声だけです。
見ていると残酷なのかも知れませんが機械や人間が無感情に『処理』しているので
そのような印象は受けませんでした。
逆に、良く効率化されているなと感心しました。
(見ない方が良いよとは言いましたが)
子供もご飯を食べながら見ていましたが、特に怖がったりはしませんでしたね。
こういう風にされているんだという社会科見学的なムービーでした。
いつもいのちは残さずに頂いております。感謝

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新造人間キャシャーン

CASSHERN [DVD] posted with カエレバ 伊勢谷友介 松竹 2004-10-23 Amazon 忘年会の帰り キューティーハニーと(変換するときにキューティーはニートと変換されて …

星を追う子ども

劇場アニメーション『星を追う子ども』 [DVD] なんだか宮崎(ジブリ)アニメになってしまったよ。 ラピュタとルパンとエヴァンゲリオンが混ざった感じ。無理して長編でなくてもいいのに… でも背景画の色彩 …

チャーリーとチョコレート工場

チャーリーとチョコレート工場 録画ですが、家族で見ました。 出だしからプレゼント付きチョコレートを発売したところで 家族全員 我慢出来ずに、コンビニへチョコレートを買いにいかされました。 で、チョコレ …

茄子 アンダルシアの夏

茄子 アンダルシアの夏 スペインのアンダルシア地方を駆け抜ける自転車ロードレース「ブエルタ・ア・エスパーニャ」を見事に描いた、大傑作。 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 『千と千尋の神隠し』の …

ノイズ

これも観たかったタイトルの一つで、宇宙飛行士の妻の話です。 ジョニー・デップだったんですね。 嫁さんにあらすじを言っただけでストーリーが読めてつまらないと言われたけど。 奥さん役のシャーリズ・セロンの …