つれづれ

死を喚ぶカスタムバイク

投稿日:2007年7月13日 更新日:

それは数年前の夏、A県A市に墓参りに訪れた時でした。
秋田市の寺町というところで、その名の表す人通りの少ない通り寺が多い街並みでした
陽炎が揺らぐような暑い日中、 ぽつりと一台のバイクが佇んでいました。
お金をかけたようなアメリカンなチョッパのカスタムバイクが・・・
私たちは見てしまいました。
目を離すことは出来ず、釘付けになり
沈 黙 が 流 れ ま し た ・ ・ ・
黒いバイクに 銀のメッキパーツでドレスアップされ
カスタムペイントされたタンクには
“Death”! 【死の意味】の文字と
ドクロ!!
のペイントが施されていました。
お世辞にも○○○○○○なペイントでしたが 寺の前にそんなバイク置くなよな!!
寒いような暑いようなお話、ちょっと外し過ぎですか?
※この文章は 『逢魔が時物語』に収録されたものです

-つれづれ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

岩間の社にて

数年前、一時オフロードバイクに乗っていたころ、オフロードを求めて秩父の林道を走っていたのですが、林道と言えども既にほとんどが舗装路で諦め気味にしかし軽快に流していました。 ある左カーブの突き当たりに2 …

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

『ナイトメア ビフォア クリスマス』 今でこそティムバートンは確固たる地位を気づいていますが、当時 この映画を見に行くんだ!クレイアニメ?というか人形のコマ撮り映画としてすごいよね と言っていたらキャ …

子煩悩 湯水の如く(デジカメ道)

我が子の成長は早い。 そんな成長の一瞬や、はにかんだ一瞬、面白いポーズをした一瞬。 似合った服着せた瞬間。くしゃみで鼻水が田舎っぺ大将の様になった瞬間 いつでもとっさにシャッターチャンスをゲットしたい …

no image

能登の旅-8 〜帰途〜

〜1998年の旅行のお話です。8回にも及ぶ長編。 旧コンテンツからまとめて引っ越ししたものなので、物好きな人は読んでね〜 第7話はこちら 3/29(日) 朝、何度か目を開けたがまた目を閉じ、気が付くと …

no image

黒部の太陽(2009ドラマ版)

先日二夜連続で放映された フジテレビ開局50周年記念ドラマ特別企画 黒部の太陽を見ました。 主演は香取慎吾、骨太でなかなか良い存在感でした。 深田恭子は元々可愛いけど、やせて本当に綺麗になりましたね。 …