カメラ関連

SIGMA 18-50mm F2.8 Macro

投稿日:

シグマ 18-50mm F2.8 EX DC デジタル専用 キヤノン用
※リンクは現行のものです。
いまシグマの「18-50mm F2.8 EX DC」
使っているけど写りは満足。最短距離のネックが解消された上に
安くなっている!!
ほ、欲しい。
でもリングの色が変わっているのがちょっと安っぽいかな。
でも今ならトキナーでも同じ様なスペックのレンズがあるから選べるもんなあ。
それはそうと5Dが小さくなってての届く価格帯にこないかなあ…

シグマ、デジタル専用大口径標準ズーム「18-50mm F2.8 Macro」
〜最短撮影距離を短縮し、値下げ

-カメラ関連
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新しい! ステディポッド

ベルボン、ワイヤーを引っ張って手ブレを防ぐ「SteadePod」/デジカメWatch ベルボンは、米国キャメロンプロダクツ社のワイヤー式手ブレ防止用品「SteadePod」(ステディポッド)を10月に …

ジャンクション

ジャンクション 工場萌え、工場萌えFに続き、ましてアマゾンのお勧めにやられました。 ジャンクション好きです。 しかしながら、個人的にちょっとフィーリングの合わなかった 工場萌えの文を担当した大山顕さん …

Canon リモートスイッチRS-60E3

ボディのシャッターボタンと同様にAFロックが可能。コード全長は60cm。長時間露光や連続撮影時には、レリーズボタンをロックすることができるので、指で押し続けなくても撮影できます。 これは、写真館じゃな …

no image

今年はネガをデータ化しよう!

引っ越しにあったって、書斎の大きめの2つの段ボールには、写真とネガが収まっている。 それも紙製のアルバムか、写真屋さんから受け取った時の紙封筒のままの事が多い。 それがどさっと。 何度か、アルバムを買 …

デジイチの購入検討

EOS kiss Digital を借りたときどうもファインダーがぼやけているというか霞んでいるな と思ったのですが、このファインダーはどうも不評だったようですね。 これがNでは新設計になっているとの …