自転車

フェンダーを付けました

投稿日:2008年9月3日 更新日:


最近は夕立というにはひどすぎる雷雨に帰宅時かなりの確率で遭遇します。
ちょっと雨宿りしても全然止む気配なし。
意思を決して帰宅するのですが、
ヘルメットのツバがいい具合に目に当たるであろう雨を避けてくれます。
携帯と財布はビニール袋に入れてカバンに詰め込みますが、
タイヤからほとばしる水滴がかなり冷たいです。
常に着けておくのもちょっとだし、軽量で取り外しが簡単なの無いかな〜
と探していたらお手頃価格でありました。

私が買ったのはブラックタイプでシンプルです。
>>>のアクセントデザインもさりげなくてちょっと好き。
アタッチメントをフォーク部分とフレームにセットして、
フェンダーはクイックレバーワンタッチで取り外し可能です。
取付けに関しては、説明書きがちょっと不親切。
金具の形が若干違うんですが、その違いが書いてありません。
シャーシが長いのと短いのの違いで、
まあフロントフォークの方が太いから長いのがフロントかな〜と思ったらその通りのようでした。
ネジは何とリアで長さが足りず、別途入手しました。
ナットは内側にシリコンゴムらしいリングが入っており、ゆるみ防止なのかな?
装着前と装着後(向きが逆ですが)。


取付けた状態と外した状態(カバーゴムが付いています)。


重量は取り付け部が約90g。
フェンダーが100g。
普段はフェンダーを外しますので約90gの重量増。
まあこれ位ならという重量ですが、パーツで軽量化してアクセサリーで重くなりますね。
サドルバッグ外そうかな…。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オーバー30歳で逆転できるバイクライディング

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌] 実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!! 自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改 …

アソスのレディースウェアが熱い!

最近は、ネットショップで 自転車パーツやサイクルウェアを眺める時間が大幅に増えました。 それの詳細情報やフィーリングを確認する為にさらにネット検索… 寒いなあ、ウィンターウェア欲しいなあな …

ブルホーン化計画 3:ブレーキワイヤー接続

AVID SINGLE DIGIT 3にワイヤーを張ってみましたがやはり遊びが多いというか、 シューとホイールのクリアランスをぎりぎりにしてやっと引けるかという感じです。 その上フニャフニャした感触で …

サドル交換-3 (VELO GEL入り)

VELOのゲル入りのスポーツサドル。 品名は不明。バーコード下には05V-049とあります。 サイズ 270mmX140mm 重量 370g シートレール クロモリ ■WTB Speed V Spor …

自転車の安全鉄則

自転車の安全鉄則 (朝日新書) posted with ヨメレバ 疋田 智 朝日新聞出版 2008-11-13 Amazonで購入 Kindleで購入 疋田さんの交通システムにおける自転車の位置づけ、 …