たべもの

恐るべきさぬきうどん

投稿日:2004年10月6日 更新日:


sanuki
恐るべきさぬきうどん?麺地創造の巻

讃岐うどん自体(麺類大好き)好きなのだが、とは言っても讃岐って書いてる乾麺や生麺を買ってきて
本醸造の無添加醤油(醸造アルコール大嫌い)と卵やベランダ栽培の小ネギを刻んで茹でたての
腰のある讃岐を食う。うまい。


いつかは、四国に食いにいきたい。どんぶり持参だそうだ。
そう、この本は結構聞いていたので期待していた。が、
個人的にこの文面を受け入れられなかった。数十ページ読んで挫折。
すんません。中身まで突っ込んでませんがあきらめました。
美味いの食いてー。
はな丸うどんとかであんなに美味いんだから本場はどうなんだろう。

-, たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

収穫の秋

昨日は我が家(のベランダ)の収穫の秋でした。 シソの花が咲いて、みかんが色づいて、ルッコラとアスパラ菜。 マグロの冊を買ってきて、漬マグロ丼。 ルッコラとアスパラ菜にクリームチーズのダイスカット、トマ …

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅

間違いだらけの外断熱/内断熱住宅―「高気密・高断熱」だけでは良い家とはいえない (Yell books) 断熱の外か内かではなく、 きちんと施工してあって気密性が保たれていることが 大事ということが書 …

キッパリ

キッパリ!?たった5分間で自… キッパリ読み終わりました 図書館で予約したんですが、長かった予約待ち。 たしかそうですよ、これが出たのが去年の7月ですから半年待ち。 読むのはさらっと終わり …

変わる家族 変わる食卓―真実に破壊されるマーケティング常識

美味しんぼ 101 食の安全 (ビッグコミックス)に紹介されていた書籍です。 あとは、当ブログでも読書歴にあります、『食品の裏側ーみんな大好き食品添加物』も紹介されています。 この内容は著者である安部 …

不味い!

不味い! 美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。 著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。 大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりし …