天使の軍隊

投稿日:2008年6月12日 更新日:

最近、仕事が忙しいです。

遠隔操作ロボットを使って紛争処理などの戦闘代行のお話です。
救助ロボットなどの延長上で、内容に現実味があります。
ただ、分かりやすくする為だと思うのですが状況説明臭い内容が多過ぎます。

あと結末があっけなさ過ぎることでしょうか…
キム・ジョンウィルの遺書とそこにいたるまでの日本の北朝鮮への関わり方は大変面白いです。
それが一番の読みどころでしょうか。

現実的な舞台が用意されていて、これはあの会社のことだなとかフフンって感じで読めます。
中国分裂とか韓国の実情とかアジア情勢という部分では興味深いのではないでしょうか?
本書内では遠隔操作による、人名被害の無い(あくまでこちら側)戦闘及び戦争をWar 3.Xと定義しています。
説明がくどい気がしますが、言い換えれば説明が詳しいということですね。

-
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鉄子の旅

鉄子の旅 全6集 完結セット 鉄子の旅が6巻(2007年4月初版)で完結しました。 アニメにもなったIKKIコミック連載のコミックです。 鉄道オタクと興味も無いのに取材で 同行することになった作者のド …

隣の家の少女

映画化のニュースをふと目にして、記事を読み目にとまった原題『The Girl Next Door』 からアイドルグループ『GIRL NEXT DOOR』の名前が浮かんでしまいました。 関連があったら嫌 …

一日でおむつがはずせる

一日でおむつがはずせる 噂を聞き廃刊らしいのですが読んでみました。 実際ここまできっちり時間を取ることが出来ずに居ました。 しかし、肝心な事は 何故ダメか分からせる。 ちゃんと出来たら、思いっきりほめ …

中国は日本を併合する! 選挙に行こう!

中国は日本を併合する 読みました。 恐ろしい、読んでいる内にその内容が今徐々に進行中であることに。 海底油田はなし崩し的に中国がすでに掘削しているし、 空母の建造、ウイグル地区の弾圧。 資源をむさぼり …

働けません。

働けません。―「働けません。」6つの“奥の手” 生活保護費が、各自治体とも増えて財政を圧迫しているというニュースが増えているのでちょっと読んでみました。 なるほどと思うことばかり、この書籍が役に立つこ …