さいごの色街 飛田

投稿日:2012年6月18日 更新日:


遊郭が火事で焼けて移転したという飛田新地。「とびた」と読むそうです。
こんなところがあるんだ〜という感じ最近の書籍があったので読んでみました。
あいりん地区に隣接した一角で、昔も今も借金の形に引き取られたり、生活が出来なかったりして移って来た人達が多いみたいですね。
古き良きかは何とも言えませんが、佇まいが趣を残しているということですが、それとは裏腹に写真がない、映像がない、情報がないという好奇心をそそる公図になっているのでしょうかね。
ちょっと怖いけど、一回り歩いてみたい感じもします。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

変身

変身 (角川文庫) 凡なセールスマンのグレゴール・ザムザは、気がかりな夢からさめたある朝、一匹の巨大な褐色の毒虫へと変わった自分を発見する。理由もなければ原因もない。その日から家族との奇妙な生活が始ま …

隷属国家 日本の岐路―今度は中国の天領になるのか?

隷属国家 日本の岐路―今度は中国の天領になるのか? 現在の政情に日本の未来を危惧するあまり、 なんか読書歴が偏ってきた。 ネット上で目にするニュースも偏ってきました。 好きな情報をかいつまんで詳細を見 …

働けません。

働けません。―「働けません。」6つの“奥の手” 生活保護費が、各自治体とも増えて財政を圧迫しているというニュースが増えているのでちょっと読んでみました。 なるほどと思うことばかり、この書籍が役に立つこ …

下駄で歩いた巴里

昭和初期に一人で気ままにシベリア鉄道に乗って巴里、ロンドンに行ったり 基本的に自由人? 文体も硬くなく、語り口調の日記という感じでしょうか? どことなくアンネの日記を読んでいる様な気分になります。 期 …

ホームページアクセスアップの鉄則

ホームページのアクセスアップのポイント満載です。 分かっているけど出来ない事も色々ありますし、 これも目新しいわけではないのですが、読んで損はなし再確認にも最適。 ホームページ アクセスアップの鉄則 …