アンネの日記 完全版

投稿日:2009年6月5日 更新日:

読みました。特に完全版との記述は明記されていないんですね。

以前、アンネの日記自体(完全版でない)は読んだのですが
こんなに母親に対する、鬱積した思春期なりの思いや葛藤。共同生活の悩みや思い…
完全に覚えているわけではありませんが、中身のボリュームや思いが全然違います。
一家他8名は、アムスステルダムの建物の一角に隔離されながらも
理解ある人々に支えられ2年あまりの生活を送り1994年8月4日 密告により連行。
アンネは13歳から15歳の間の2年以上にわたる潜伏生活での成長、
明らかに大人に対して単なる不満から客観的に考えられるように成長しています。
潜伏生活者ではアンネの父のみが帰還し、残されていた日記をまとめて編集し1947年に最初の版が出版される。
その後、自分用(オリジナル版と書き直し版)と公開用に作成していた日記をまとめて1986年に学術研究用が出版されたが、これは一般向けでなく
オランダ語版の完全版が1991年に刊行される。
最初に出版されたのは、父による公開用の日記に対して編集を加えた物であり、
その後、自分用の日記と編集過程で削除された記述を足して出版されたのが完全版である。

さて、
読んでいて、最後に近づくと同時に1日あたりの記述がとても深く長くなっている事が
気になりました。
まるで終わりが近づいているのがわかっていたかのようにも感じられます。
日記の最後の日付は8月1日、連行が8月4日。この間3日間しかありません。
アジアや日本近隣がきな臭い昨今、
こういう事を繰り返してはいけません。
改めて、心を締め付けられました…

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大東京ぐるぐる自転車

大東京ぐるぐる自転車 2002年まで日本大学芸術学部教授であった著者 伊藤 礼氏(78歳?)の自転車に対する思いと出来事を淡々と語る一冊です。 残念ながら読破することはできませんでしたが心と時間にゆと …

Motion5 ガイドブック

Motion 5 ガイドブック [第2版] posted with ヨメレバ 石坂 アツシ ビー・エヌ・エヌ新社 2014-04-11 Amazonで購入 Kindleで購入 3D効果、トランジション …

生きながら火に焼かれて

市民会報のお勧め図書にあったので読みましたが、かなりカルチャーショックでした。 本当にこういうところがあるんですね。 著者であるスアドという仮名の女性は、17歳のとき同じ村に住む男性と恋に落ち数度の密 …

傷だらけの店長~それでもやらねばならない~

傷だらけの店長 ~それでもやらねばならない~ 「リストラなう!」の中で紹介されていた書店店長の奮闘記です。 本を愛しているが為にアルバイトから書店員、そして店長になった、著者の伊達雅彦さん。 困った客 …

搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た!

搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た! (集英社新書) もとバイク便ライダーの著者が、 バイク便ライダーがワーカーホリック(仕事中毒)に 陥る環境を語りながら団塊世代のワーキングプア、 体を酷使 …