「人」を食う中国人 割を食う日本人
五十嵐らんさんの2冊目となる著書です。
ブログに掲載されていた内容に、漫画というか挿絵が付いて読みやすくなった本です。
内容はすでにブログで読んだ物ばかりですが、改めて読んでも頷いてしまう物ばかりです。
中国人の気質を生で体験した人の話は深みがあります。
いやあ、どうしたらいいんでしょう。日本人が日本人のままでは対当できませんよこれは。
「人」を食う中国人 割を食う日本人
投稿日:2010年8月9日 更新日:
執筆者:Owner
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2010年8月9日 更新日:
「人」を食う中国人 割を食う日本人
五十嵐らんさんの2冊目となる著書です。
ブログに掲載されていた内容に、漫画というか挿絵が付いて読みやすくなった本です。
内容はすでにブログで読んだ物ばかりですが、改めて読んでも頷いてしまう物ばかりです。
中国人の気質を生で体験した人の話は深みがあります。
いやあ、どうしたらいいんでしょう。日本人が日本人のままでは対当できませんよこれは。
執筆者:Owner
関連記事
家づくりのバイブル 女性建築技術者の会 (著) 最近は建築関係の本ばっかり読んでいます。 女性の視点から見た、バイブルというほどでなく、 今いいと言われているこれは本当にいいのか? という根本的で漠然 …
これは買う。いや、待っていた。 買っても読むのはちょっと先になるけど(笑) 疋田さんの本は読みやすいよ〜 先日あった自転車の走行区分騒ぎとかも詳しく経緯が分かるのではないでしょうか? 表紙のデザインが …
自転車の安全鉄則 (朝日新書) posted with ヨメレバ 疋田 智 朝日新聞出版 2008-11-13 Amazonで購入 Kindleで購入 疋田さんの交通システムにおける自転車の位置づけ、 …
映画化もされた「闇の子供たち」 一応、フィクションと謳われています。 しかしながら、設定がフィクションであり、 背景はノンフィクションであろうことが何となく伝わってきます。 NGOの人権保護団体の活動 …