カメラ関連

ザ・首都高速道路

投稿日:2009年8月3日 更新日:



ザ・首都高速道路

ジャンクションで魚眼レンズに辟易して、
いったんは新鮮に見えたザ・首都高速道路
まあ面白いっすよ。でもねえ、見飽きちゃったのかな。
写真やジャンクションの迫力だけでなく、
首都高とは何か!
を幅広く伝えているビジュアル広報本ですね。
働く車シリーズを見ているような気がしてきました。
それにしても、
シールドマシンが働いているところを生で見てみたいなあ…

-, カメラ関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いい家を買うにはどこを見るか

いい家を買うにはどこを見るか 本当に入門書です。 マンションにするか一戸建てにするかも決まっていない人向け。 でも、 優しくて分かりやすいし、一般的な通説に惑わされ すぎないようにという事も書かれてい …

お父さんはやってない

お父さんはやってない 冤罪は恐ろしいですね。 混み合った電車に乗っていて、いつ自分がそう言う立場になってもおかしくないのです。 痴漢は許せませんが、冤罪の人を追い込むのも許せません。 それをどう、戦っ …

ISレンズ初体験

数年来会っていない友人と一緒にドライブがてらカメラの見せ合いに行ってきました。 高校以来の友人ですが3年くらい会えなかったかな〜 EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを装着したKISS …

映像制作ハンドブック

映像制作ハンドブック―映像に係わるすべてのクリエイターの必読書 (玄光社MOOK) 広く浅く、まず映像制作について基礎知識を得るのに最適な一冊です。 基本工程と、撮影、編集、録音と基本用語について解説 …

搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た!

搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た! (集英社新書) もとバイク便ライダーの著者が、 バイク便ライダーがワーカーホリック(仕事中毒)に 陥る環境を語りながら団塊世代のワーキングプア、 体を酷使 …