カメラ関連

ザ・首都高速道路

投稿日:2009年8月3日 更新日:



ザ・首都高速道路

ジャンクションで魚眼レンズに辟易して、
いったんは新鮮に見えたザ・首都高速道路
まあ面白いっすよ。でもねえ、見飽きちゃったのかな。
写真やジャンクションの迫力だけでなく、
首都高とは何か!
を幅広く伝えているビジュアル広報本ですね。
働く車シリーズを見ているような気がしてきました。
それにしても、
シールドマシンが働いているところを生で見てみたいなあ…

-, カメラ関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いい家を買うにはどこを見るか

いい家を買うにはどこを見るか 本当に入門書です。 マンションにするか一戸建てにするかも決まっていない人向け。 でも、 優しくて分かりやすいし、一般的な通説に惑わされ すぎないようにという事も書かれてい …

Canon リモートスイッチRS-60E3

ボディのシャッターボタンと同様にAFロックが可能。コード全長は60cm。長時間露光や連続撮影時には、レリーズボタンをロックすることができるので、指で押し続けなくても撮影できます。 これは、写真館じゃな …

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物 更新が滞ってしまいました。 申し訳ありません。過度の仕事の忙しさを抜けた後の虚無感と言いますか… 文面が読みやすく紙面も詰まっていないのでするする進みます。 難し …

夕立と雷雨

昨日の夕方の雷雨はすごかったですね。 雨上がりにカメラを構えました。 PLフィルターを装備しましたが中々思ったような発色にはなりません。 フォトショップでトーンカーブを補正しました。 雨が上がってみた …

闇の子供たち

映画化もされた「闇の子供たち」 一応、フィクションと謳われています。 しかしながら、設定がフィクションであり、 背景はノンフィクションであろうことが何となく伝わってきます。 NGOの人権保護団体の活動 …