ザ・首都高速道路
ジャンクションで魚眼レンズに辟易して、
いったんは新鮮に見えたザ・首都高速道路。
まあ面白いっすよ。でもねえ、見飽きちゃったのかな。
写真やジャンクションの迫力だけでなく、
首都高とは何か!
を幅広く伝えているビジュアル広報本ですね。
働く車シリーズを見ているような気がしてきました。
それにしても、
シールドマシンが働いているところを生で見てみたいなあ…
ザ・首都高速道路
投稿日:2009年8月3日 更新日:
執筆者:Owner
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2009年8月3日 更新日:
ザ・首都高速道路
ジャンクションで魚眼レンズに辟易して、
いったんは新鮮に見えたザ・首都高速道路。
まあ面白いっすよ。でもねえ、見飽きちゃったのかな。
写真やジャンクションの迫力だけでなく、
首都高とは何か!
を幅広く伝えているビジュアル広報本ですね。
働く車シリーズを見ているような気がしてきました。
それにしても、
シールドマシンが働いているところを生で見てみたいなあ…
執筆者:Owner
関連記事
シマノ 世界を制した自転車パーツ 境の町工場が「世界標準」となるまで なかなか面白かった。 小学生の頃のドロップハンドルやトップチューブにあるシフトボックスの自転車など。 結構リアルタイムな話だった。 …
ここのところ、EOS(キヤノンのアナログ一眼レフEOS100)君が 撮影しても下の方が黒くなって写らないと言う現象がちらほらっと。 なんだかシャッター幕に漏れたオイルが付着し動きが悪くなってしまう。E …
株式会社ミスターフュージョン代表取締役 石嶋洋平 氏の著書です。 この会社も知らなかったのですが、単純なSEOやウェブデザインの話でなく、 経営戦略やお客さんの誘導はまず知ってもらって誘導するという実 …
怖い本〈2〉ハルキ文庫、 怖い本〈4〉ハルキ・ホラー文庫続けて読みました。何が嫌だってこの表紙の男の皮膚のぶつぶつが嫌です。 午前様もそろそろと言う時刻に一人残業して連絡待ちの間に読んでいたりすると背 …