バーコード革命

投稿日:2005年11月14日 更新日:

バーコード革命


アミノ式、カテキン式のバーコードで一部話題になった デザインバーコードのデザイン集です。
途中にあるコラムがすごくためになります。
「日本の国コードは現在49ではない」
「チロルチョコはバーコードスペースを確保するために20円になって大きくなった」
「重複するバーコードは発行できない(倒産メーカの企業コードなどの使い回しはできない)」
など、トリビアがちりばめられています
目から鱗が落ちたのは、規格だからと本来デザインの対象から真っ先に外してしまう
バーコード自体をいじろうとしたその着眼点だ。
デザイナーであるのだから、そのような柔軟な視点も大切にしたい。
作品としてのクオリティはそんなに高くはないものの、アイデアの質は高い。
1050円とお手頃なので、久々にオススメできる書籍です

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

帝都東京・隠された地下網の秘密

帝都東京・隠された地下網のの秘密 こういうお話は大好きです。わくわくしてしまいます しかしながら、東京の地理にあまり詳しくないので、把握できない。 せめて巻頭か巻末に都地図入れといて〜(ちょっと大きめ …

こころ

こころ (集英社文庫) (集英社文庫) 四国への旅行中、手持ちぶさたの時にと思い 本棚へ死蔵されていた文庫本を持って行きました。 中学生だったか、 国語の教科書に表題の本が一部使われておりましたが 内 …

VRビジネスの衝撃 「仮想世界」が巨大マネーを生む

PS VRが欲しくてたまらないです。 バイオハザード7、トレーラーやYouTubeを見てるだけで怖い。怖いの苦手なのに体験したい!! のでしが、まだPS VRが無いので、本だけでも読んでみました。 V …

BLOODY MONDAY

を読みました。 昨年末辺りからドラマでやっていて、原作が気になったのです。 一気に読み終えました。 とりあえず現在のところ、シーズン1は11巻で完結しています。 ブラッディーマンデー(少年マガジンコミ …

無添加住宅!―化学物質を使わない、世界でいちばん自然に近い家

無添加住宅!―化学物質を使わない、世界でいちばん自然に近い家 いま話題の健康住宅というか、 アレルギー体質の人やシックハウス症候群の人たちでも生活が出来る家。 なるべく化学製品を使わない工法。 また現 …