バーコード革命

投稿日:2005年11月14日 更新日:

バーコード革命


アミノ式、カテキン式のバーコードで一部話題になった デザインバーコードのデザイン集です。
途中にあるコラムがすごくためになります。
「日本の国コードは現在49ではない」
「チロルチョコはバーコードスペースを確保するために20円になって大きくなった」
「重複するバーコードは発行できない(倒産メーカの企業コードなどの使い回しはできない)」
など、トリビアがちりばめられています
目から鱗が落ちたのは、規格だからと本来デザインの対象から真っ先に外してしまう
バーコード自体をいじろうとしたその着眼点だ。
デザイナーであるのだから、そのような柔軟な視点も大切にしたい。
作品としてのクオリティはそんなに高くはないものの、アイデアの質は高い。
1050円とお手頃なので、久々にオススメできる書籍です

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

愛と死をみつめて(ドラマ版)

ドラマスペシャル 【愛と死を見つめて】 大島みち子さんと、河野実さん 『まこ・・・・  甘えてばかりで ごめんね  みこはとっても 幸せなの』 ※愛と死をみつめて  作詞 大矢弘子 作曲 土田啓四郎  …

日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」

日本を捨てた男たち フィリピンに生きる「困窮邦人」 日本に頼る場所がない、居場所がない、信頼出来る身内や知人がいないなど まあ苦しいのは分かりますが、この著書の取材の様子を垣間見るとまあ自業自得としか …

no image

宇宙汚染―地球の上空をおおう廃棄物

宇宙汚染―地球の上空をおおう廃棄物 図書館の蔵書配布でもらってきました。 1992年翻訳発行の書籍です この時代からもう、宇宙のゴミについて問題になりつつあったんですね。 もう、アメリカが月に降り立っ …

工場萌え

工場萌え 大山 顕 (著), 石井 哲 (写真) です。 いつも高速道路などで海岸沿いを走ると見とれてしまう工場や そこに沿って趨るパイプ達。 こんな本があるなんて知りませんでした。 本の解説と写真を …

燻製作り入門

なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、 我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。 とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、 よくわか …