おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと

投稿日:2004年9月30日 更新日:

taiji
おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと

こういうの好きなんです。オカルト続きですが…

子煩悩にかかるので体験談はそのうち(忘れないうち)に書こうかと思いますが、喋れるくらいになったら絶対聞こうと思っている、人生の目標の一つです。


すらっと読み終わってしまうんですが
ボリュームとしては病院の待ち時間でちょうど読み終わるくらいの内容です。
でも、よんでいるとぼーっと、なんか幸せになるっていうか、
うちの子もどんな風に感じていたんだろうか
なんて考えてしまいます。
最近は、そういう生まれてくる前の記憶に凄く興味があります。
お腹の中にいる状態で聞いたり、感じたりしていると分かっていると
妊娠出産の意識が変わる事は確かです

-
-

執筆者:


  1. […] 出しました。 本当に忘れないうちに書いておかないと!! ええと、おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと で書いたんですがお腹の中に居る生まれる前の我が子と対話してみ […]

  2. @HonuHonu より:

    おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと

    ずっと気になっていましたが
    とうとう手に取って読みました
    ドキドキしたぁ(^-^;)
    読み終わって一生懸命ミニ亀に聞いてみたのだけど
    知らん…

胎児との対話 | ライフログ mkx へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自衛隊新戦車パーフェクトガイド

自衛隊新戦車パーフェクトガイド 10式戦車の情報は少なく、ネットで検索すると総時間も掛からず出てくる程度の内容です。 しかし、個人的には付属のDVDがいいですね。 富士の総合火力演習が現場で見るより良 …

たい焼の魚拓

たい焼の魚拓 こういうライフワークいいよなあ おれもなんか一生ものやりたい。各地の何々を集めましたってやつね。 あとがきにあるけど、一番美味しいたい焼きは“焼きたて” なんか納得だなあ お店の前で買っ …

傷だらけの店長~それでもやらねばならない~

傷だらけの店長 ~それでもやらねばならない~ 「リストラなう!」の中で紹介されていた書店店長の奮闘記です。 本を愛しているが為にアルバイトから書店員、そして店長になった、著者の伊達雅彦さん。 困った客 …

不味い!

不味い! 美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。 著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。 大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりし …

下駄で歩いた巴里

昭和初期に一人で気ままにシベリア鉄道に乗って巴里、ロンドンに行ったり 基本的に自由人? 文体も硬くなく、語り口調の日記という感じでしょうか? どことなくアンネの日記を読んでいる様な気分になります。 期 …