映画

崖の上のポニョ

投稿日:2009年7月8日 更新日:



崖の上のポニョ


観ました〜!
子供がポニョ!ポニョ!
と うるさい(騒いでいる)ので
GEOでレンタル開始翌日 棚を見て無く、
カウンターのお姉さんに聞いたら返却済みが1本ありました。
宗介は、小さいながらしっかり者の男の子。
リサは宗介の母親、いろいろロードショーで見た感想を読んでいると
リサラブのヒトが多いですね。
リサの旦那さんは船長さんなので中々帰ってきません。

そんな崖の上の一軒家に暮らしている家族の物語です。
ポニョが浜に打ち上げられて宗介に拾われたとき、映画の世界内ではポニョは
どう映っているのだろうと思ったのですが、第一声は「金魚」。
あれ、金魚なの? それとも映画を見ている人に分かりやすく顔が違うの?
よくアンパンマンの中で、バイキンマンが変装していて、アンパンマン達は気づかない。でもテレビを見ている分には変装はバレバレみたいな。
介護施設のおばあさんの一人には人面魚に見えていたり、どうなんだろうって感じです。
しゃべるし、どう見ても魚じゃない。
う〜ん、宮崎駿ワールドでしょうか?
ただし、頑張って人間になったポニョは凄くかわいらしいです。
ついコックリコックリしてしまったり可愛くて仕方がない。
小さい子供の仕草が本当に良いですよね、ジブリ作品は。
ただ、ポニョが起こした災害は本当に大災害なんですが
街が津波に飲み込まれて水没したまま。
何てったって崖の上の宗介のお家の床すれすれまで水没してるんですから。
あの後どうするんだろう、ってのが水害にあったことのある身としては
気になって仕方がありません。なのにあのほんわかした空気、澄んだ水。
水害の後って泥水ですからね。
そういうツッコミは置いといて、ポニョ自体はいい話です。
楽しかったですよ。
原画はセルで描いたということですが、
バケツに水を入れる時の水はねが線画なのが印象でした。
今見ると新鮮なのかも知れませんが、昔っぽいってことでしょうかね?
それぞれの良いところを残しつつ、
新技術に織り込んでいってもらえれば良いと思います。

-映画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

THE 有頂天ホテル

THE 有頂天ホテル スタンダード・エディション ほのぼのドタバタ活劇とでも言うのでしょうか。 おなじみの三谷幸喜ワールドです。 キャスティングも似ていますね。 これは、三谷幸喜の味としていつもいい感 …

トロン:オリジナル

トロン 30年前の作品なんですね、トロン:レガシーが公開にあたり、ネットなど各所で盛り上がっておりますが 私は実はこの作品を知りませんでした。まあ小学生に上がったくらいですから… YouTubeで見た …

バンパイアハンターD

バンパイアハンターD(劇場公開バージョン) SF作家・菊地秀行の代表作「吸血鬼ハンター」シリーズの第3作『D-妖殺行-』をアニメ化。「貴族=バンパイア」と人間の混血児(ダンピール)のバンパイアハンター …

ウインドトーカーズ

ウインドトーカーズ 1944年 ガタルカナルから負傷し療養後、サイパン島への任務をまかされる。 ネイティブアメリカンであるマホバ族の言語を元にした極秘暗号兵を守る事。 そして、暗号流出の際には暗号の秘 …

ヴィンチ・コード

ダ・ヴィンチ・コード [DVD] 一年くらい前にテレビ放映した物をやっと見る事が出来ました。 聖杯の時代背景とか十字軍とかテンプル騎士団、ローマ方法、バチカン…などとの 相互関係を理解するのが大変でし …