映画

崖の上のポニョ

投稿日:2009年7月8日 更新日:



崖の上のポニョ


観ました〜!
子供がポニョ!ポニョ!
と うるさい(騒いでいる)ので
GEOでレンタル開始翌日 棚を見て無く、
カウンターのお姉さんに聞いたら返却済みが1本ありました。
宗介は、小さいながらしっかり者の男の子。
リサは宗介の母親、いろいろロードショーで見た感想を読んでいると
リサラブのヒトが多いですね。
リサの旦那さんは船長さんなので中々帰ってきません。

そんな崖の上の一軒家に暮らしている家族の物語です。
ポニョが浜に打ち上げられて宗介に拾われたとき、映画の世界内ではポニョは
どう映っているのだろうと思ったのですが、第一声は「金魚」。
あれ、金魚なの? それとも映画を見ている人に分かりやすく顔が違うの?
よくアンパンマンの中で、バイキンマンが変装していて、アンパンマン達は気づかない。でもテレビを見ている分には変装はバレバレみたいな。
介護施設のおばあさんの一人には人面魚に見えていたり、どうなんだろうって感じです。
しゃべるし、どう見ても魚じゃない。
う〜ん、宮崎駿ワールドでしょうか?
ただし、頑張って人間になったポニョは凄くかわいらしいです。
ついコックリコックリしてしまったり可愛くて仕方がない。
小さい子供の仕草が本当に良いですよね、ジブリ作品は。
ただ、ポニョが起こした災害は本当に大災害なんですが
街が津波に飲み込まれて水没したまま。
何てったって崖の上の宗介のお家の床すれすれまで水没してるんですから。
あの後どうするんだろう、ってのが水害にあったことのある身としては
気になって仕方がありません。なのにあのほんわかした空気、澄んだ水。
水害の後って泥水ですからね。
そういうツッコミは置いといて、ポニョ自体はいい話です。
楽しかったですよ。
原画はセルで描いたということですが、
バケツに水を入れる時の水はねが線画なのが印象でした。
今見ると新鮮なのかも知れませんが、昔っぽいってことでしょうかね?
それぞれの良いところを残しつつ、
新技術に織り込んでいってもらえれば良いと思います。

-映画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

時をかける少女

時をかける少女 [Blu-ray] posted with カエレバ 仲里依紗 角川エンタテインメント 2008-07-25 Amazon 昔、原田知世(今まで薬師丸ひろ子だと思ってた)の時をかける少 …

九州新幹線開業記念CM「祝!九州」

先日このブログでご紹介した、YouTubeで観て感動しました。 東日本大震災で埋もれてしまったけど、この感動をもう一度みたい!! 衝動買い(予約)してしまいました。 いろいろなバージョンのCMやCMに …

ミスト

スティーブン・キング原作なので、精神的にじわっと来ると思ったのですが、本当にミスト(霧)の中に何か居るとは!思いませんでした。 わたしの中でスティーブン・キングといえば、ミザリーの恐怖体験がトラウマレ …

超高速!参勤交代

物語の舞台となるのは、 〜現在の福島県いわき市内に実在した藩。磐城平藩の支藩で石高は一万五千石。家紋は下がり藤。家臣たちは日頃から武術の稽古に励んでおり、「東北の雄藩」を自負している〜 殿様から無理難 …

アイスエイジ

アイス・エイジ (特別編) [DVD] レンタル半額を使用しまして、 某レンタル屋でアイスエイジをかりてきました。 動物の動きがなかなか良くて、 笑えてちょっと涙ぐんじゃったりするお話でした。 そうい …