自転車

リアの9速化(2)

投稿日:2008年1月16日 更新日:

時間が経つとレポートが進みません。
brake.jpg
ブレーキレバーは TEKTRO ECLIPSE MT2.1 軽量なショートレバー(実測 約188g)です。
シマノ製のが良かったけど,適当な物は品切れでしたのでこれを。
ワイヤーの取り回しが悪いのか、セッティングが甘いのか、リアの利き具合がフニャッとしてます。
ワイヤー交換して、フレームプロテクターを付けたく思っております。
サドルもスリムになって、内股にVブレーキワイヤーの湾曲部が当たるので
ヒラメのVブレーキバナナでも付けると湾曲のコーナーRが小さくなって当たらなくなるのかな?
なんて考えております。
ショートレバーなので、最初は短!と思いましたが今は慣れました。
利きはシマノの方が良いみたいです。
ショートなのでてこの原理が弱まるので仕方ないとは思うのですが
もうちょっとダイレクトなタッチになると良いなあ。
セッティングもあるんでしょうけど。
FRONT.jpg
ヘッド周りが精悍になってきました。
しかしシンプルになった分、ワイヤー類がごちゃついて見えます。
この辺は変速バナナを購入済み。
これは昨年11月現在の状態でございます。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

BBを交換しました

年越しにBBを交換したエントリーを書いて、 続いたままだったのをふと思い出しました。 雨の日はなるべく乗らない、室内保管を心がけているのにこんなになってしまうのですね。 2007年に交換したので、3年 …

オーストリッチ ケータイホルダー

オーストリッチ ケータイホルダー ショートタイプ ブラック0827秋先2 自転車のスポークが切れたので持ち込みました。 ついでに物色。 ちなみにこれが ロングタイプかショートタイプかは不明。 赤と黒が …

ヴェロ(Velo)のニューサドル

今までのサドルも気に入っているのですが、そのデザインのまま軽量枯れた様な物を発見。 ちょっと高くついた様な気がしますがオークションにて落札しました。早速、サドルを交換しました。 VELOのゲル入りです …

no image

パナレーサー スタンダードチューブ…

先日、転倒してバルブ部分が折れた為にチューブを交換。 地元のサイクルショップの売り場で MAXXISのサイズが無く、 パナレーサー スタンダードチューブが100円程度安かったので、予備も含め2本購入。 …

茄子 アンダルシアの夏

茄子 アンダルシアの夏 スペインのアンダルシア地方を駆け抜ける自転車ロードレース「ブエルタ・ア・エスパーニャ」を見事に描いた、大傑作。 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 『千と千尋の神隠し』の …