自転車

新しいミラー(Zefal DOO BACK)はイマイチ

投稿日:2008年3月2日 更新日:

新しいミラー(ドゥーバック バックミラー)を購入しました。
フラットバーに付ける為に特化している機構のようです。
90度ごとにカチッと位置が決まる様になっているのですが、それ以外にセットすると
だんだんずれて来て意味がありません。

あとは取り付け部がちょっときつい事。
ショックに強いという事が書いてありますのでまあ見た感じ弱くはなさそうですが、ちょっと不格好。
半球形のジョイントで自由調整が利くのですが、その分大きいんです。
転倒の際にはここがずれる事によって、衝撃をある程度吸収してくれそうです。
ここはバーへの取り付けネジの締め加減で、ずれる事はありません。
微調整も随時可能です。

を今まで付けていたのですが、先日の転倒で取り付け部が完全に破損してしまいましたが購入し直そうか思案中です。
私の場合は、エンドバーに付けているので、例外的な取り付け方法なのでしょう。

まあ、気になっていた品物を試す機会があったのですからよしとしましょう。

フォルムも流線型で格好いいし自由調整が可能なので

-自転車
-

執筆者:


  1. […] 前回買ったDOOBACK バーエンドミラーはやっぱり合わなくて、サイクロップ・バーエンドミラーを改めて購入しました。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘルメットについて

“Y’s International”、(あ!いつの間にか”Y’sRoad”になってる!)で(去年の12月頃)ヘルメットを買った …

トルクレンチ

年末年始は、愛車Fiarfoxのメンテナンス週間と位置づけ、 また、クランクゴリゴリ音を解明するべく、トルクレンチ を動員しました。 トルクレンチは、指定したトルクを教えてくれる というのは知っていま …

ステム逆付けしました

STRADAにしましたで、 写真で気づかれた方もいらっしゃるかもしれません。 FSA XC-150 今ついているのはFSA XC-170 110mm 6°です。 どこが違うんでしょうか、よくわかりませ …

no image

WH-RS20 実走

・ ブラック/シルバーの2タイプ ・スポークパターンを見直すことで、ねじれ方向への剛性を向上。踏み込み時のホイールのたわみを最小限に抑え、キレのよい走りをサポート。 ・ 空力と軽量性に優れたエアロバテ …

no image

FairFax通勤再開! そして忘却の彼方に

お久しぶりです。 折角ブルホーンSTI化したのに通勤に使えていなかったです。 今朝いきなり、今日自転車使うから と言われ急遽お掃除してFairFax通勤再開となりました。 何時かやらなきゃ&#8230 …