自転車

ブルホーン化計画 4:mini-Vブレーキ

投稿日:2009年7月25日 更新日:

テクトロのMini-Vブレーキ RX-3を注文しましたが、
以前はRX-5も見かけたんですよね〜、と検索したら少ないながらあります。
テクトロ RX-5
(146g/アーム長85mm/Dimension:20 – 36mm)
どこがどう改良されているのか分かりませんでしたが、シルバーのみになったのが痛いところ。RX-3よりは10g程度軽量化されていますが。
何とRX-6なんていうラインナップもあります。スマートで若干軽量化されています
テクトロ RX-6
(144g/アーム90mm/カートリッジシュー/Dimension : 20.5 – 36.5mm)
だけどルイガノのバイクに付いているくらいしか分かりません。ネット販売もしているのかどうか…
テクトロ RX-3
(156g/アーム長85mm/Dimension : 20.5 – 36mm)
届くのが楽しみです。
でも前回の計算で1/4程引きが少なくて済むという妄想だったけど
リムとの隙間が1mmだったら1.3mm位になるって言う微妙な計算も出来てしまいます。
0.3mmの差、誤差?
まあやってみましょう。
STIレバーに対応したブレーキという触れ込みですから今よりは改善されるでしょう。
それにブレーキシューもカートリッジシューに交換して軽量化も期待できますから。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SPECIALIZEDボトルゲージ

no image

WH-R540 修理上がり!

久しぶりにFairFaxで通勤しました。 タイヤとホイールが変わったのでちょっと最初は心もとない感じでしたが やはりママチャリとは軽快さが違いますね。 タイヤもノーマルなので25cから28cへ戻ったの …

フェンダーを付けました

最近は夕立というにはひどすぎる雷雨に帰宅時かなりの確率で遭遇します。 ちょっと雨宿りしても全然止む気配なし。 意思を決して帰宅するのですが、 ヘルメットのツバがいい具合に目に当たるであろう雨を避けてく …

アソスのレディースウェアが熱い!

最近は、ネットショップで 自転車パーツやサイクルウェアを眺める時間が大幅に増えました。 それの詳細情報やフィーリングを確認する為にさらにネット検索… 寒いなあ、ウィンターウェア欲しいなあな …

続CATEYE CC-RD300W [STRADA]にしました

ワイヤレス化前後の比較です。左がワイヤード、右がワイヤレス。 取り付けビューです。 マウントの高さが若干あるみたいですね。 フロントフォーク周りがすっきりしました!!! ちなみに過去の写真ですが、ワイ …