自転車

ブルホーン化計画 4:mini-Vブレーキ

投稿日:2009年7月25日 更新日:

テクトロのMini-Vブレーキ RX-3を注文しましたが、
以前はRX-5も見かけたんですよね〜、と検索したら少ないながらあります。
テクトロ RX-5
(146g/アーム長85mm/Dimension:20 – 36mm)
どこがどう改良されているのか分かりませんでしたが、シルバーのみになったのが痛いところ。RX-3よりは10g程度軽量化されていますが。
何とRX-6なんていうラインナップもあります。スマートで若干軽量化されています
テクトロ RX-6
(144g/アーム90mm/カートリッジシュー/Dimension : 20.5 – 36.5mm)
だけどルイガノのバイクに付いているくらいしか分かりません。ネット販売もしているのかどうか…
テクトロ RX-3
(156g/アーム長85mm/Dimension : 20.5 – 36mm)
届くのが楽しみです。
でも前回の計算で1/4程引きが少なくて済むという妄想だったけど
リムとの隙間が1mmだったら1.3mm位になるって言う微妙な計算も出来てしまいます。
0.3mmの差、誤差?
まあやってみましょう。
STIレバーに対応したブレーキという触れ込みですから今よりは改善されるでしょう。
それにブレーキシューもカートリッジシューに交換して軽量化も期待できますから。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ホイールをWH-R540に交換

ちょっと古いホイールなのですが、スポークの少なさというか、シンプルさに惚れて これも定価27000円からすると、安く無い金額だったのですが、オークションで落札。 届いてみると、スポークにうっすらサビが …

ホイールリフレクター交換

ホイールリフレクター(反射板)を なんだか大層なのから、スリムなタイプに変更。 買ってきてみてみたら、 元の物も新しい奴にアタッチメントが付いて長くなっている物でした。 <BEFORE> CATEYE …

no image

自転車の笑えない自爆ネタ(2)

> 時間が空いてしまって申し訳ありません。 WH-RS20の入荷が待ち遠しいかりやです。 グローブでダニ オープンフィンガーグローブを購入してウキウキで通勤。 夏場はゴルフ焼けならずグローブ焼けが格好 …

ブルホーン化計画 2:パーツ調達

STIはリア9速対応、インジケータ付きでSORAはSTIとはちょっと違うので TIAGRAグレード ST-4500 をブルボーンバーとセットでオークションで落札しました。 ブレーキワイヤーを通してブル …

新しいミラー(Zefal DOO BACK)はイマイチ

新しいミラー(ドゥーバック バックミラー)を購入しました。 フラットバーに付ける為に特化している機構のようです。 90度ごとにカチッと位置が決まる様になっているのですが、それ以外にセットすると だんだ …