自転車

ヴェロ(Velo)のニューサドル

投稿日:2008年1月9日 更新日:

velo_sadol.jpg
今までのサドルも気に入っているのですが、そのデザインのまま軽量枯れた様な物を発見。
ちょっと高くついた様な気がしますがオークションにて落札しました。早速、サドルを交換しました。
VELOのゲル入りです。
触ってみた感じはゲルが入っているんでしょうが薄く、
お尻痛くなるかもと思ったのですが、
薄い分しなりがかなり利きます。
素材によるクッションというより、
サドル全体のたわみでクッションとしている感じです。
velo2.jpg
元のサドルと、比べた物です。
デザインは大変気に入っていたし、本革のパンチングメッシュとステッチラインが大変格好良いです。
黒地に赤のアクセントもFairFaxとのカラーリングの統一性があっていい。
デザインは似ていますが、構造が随分違うことに気づきますね。
乗ってみた感じは大変軽く漕げます。
全体的にスリムになった分、内股部分の摩擦もさらに軽減(というか感じません)。
尿道血流阻害防止の為の穴も大きくなっていますので、圧迫感もありません。
ペダリングも軽くなりました!
重量も 370g → 250g と120g軽量化。
オリジナルのサドルに比べても100gの軽量化です。
ワンパーツでこれだけ軽量化出来るのもありがたいです。
さらに重心が下がるので、自転車が軽く感じますよ。

-自転車
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サクリファイス

サクリファイス 自転車れースにまつわる、疑惑と陰謀。 もう読んだの前だからちょっと忘れてしまいました。 レースのルールについてちょっと知ったけど、 ツールドフランスとかテレビでやってくれないのかな? …

オーバー30歳で逆転できるバイクライディング

BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌] 実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!! 自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改 …

ブルホーン化計画 3:ブレーキワイヤー接続

AVID SINGLE DIGIT 3にワイヤーを張ってみましたがやはり遊びが多いというか、 シューとホイールのクリアランスをぎりぎりにしてやっと引けるかという感じです。 その上フニャフニャした感触で …

WH-RS20 2日目

WH-RS20>デビュー2日目です。 今朝もちょっと早めに出て写真撮りましたよ〜 写真にすると、我がFairFaxまだまだ綺麗だな! ええまず、スピードののりがいいっすね。 自転車を押し歩く時の転がり …

DURA-ACEにしました

憧れのデュラエースにしました とは言ってもチェーンだけですが… 先日転倒して、それからチェーンが良く外れてゴリゴリ言うようになりました。 よく見るとチェーンが曲がっておりました。 という訳で交換しまし …