たべもの

クリームチーズとタマネギのパスタ

投稿日:2005年10月11日 更新日:

pasta.jpg
だいたい気分でやっているのですが、昨日は一応計量しました。
2〜3人分
マカロニ(200g)
クリームチーズ(100g)
タマネギ(大1個)
塩、黒胡椒、コンソメ
1.ソースの絡みやすいマカロニを多めのお湯に入れて茹でます
2.薄くスライスしたタマネギをフライパンに乗せて
 塩適量と黒胡椒多め、コンソメ適量(固形1/2〜2/3くらい)を乗せて
 蓋をして弱火で10分くらいタマネギがクタクタになるまで蒸し焼きにします
3.クリームチーズをなるべく細かくダイス状に切ってタマネギに乗せます
4.マカロニが茹で上がったらタマネギの上にあけてください
  ゆで汁も多少かけます。
5.クリームチーズが溶ける位絡めます。
6.お好みで塩、黒胡椒で味を整えてください。
7.召し上がれ。
どこかインターネットで見たのですが、もとが分かりません。
割合簡単でめちゃくちゃ美味しいですよ
クリームチーズの分量が難しかったのですが
今回計量したので、いい頃合いが分かりました。
我が家はタマネギ多めが好きですので、分量はお好みで加減してください。
胡椒は絶対黒胡椒で。思ったより多めにかけた方が美味しいと思います。
タマネギは焦げないように。マカロニの茹で上がる時間を考えてソースを作りましょう。
お試しあれ。

-たべもの
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

たい焼の魚拓

たい焼の魚拓 こういうライフワークいいよなあ おれもなんか一生ものやりたい。各地の何々を集めましたってやつね。 あとがきにあるけど、一番美味しいたい焼きは“焼きたて” なんか納得だなあ お店の前で買っ …

四季のジャムと甘煮

見ているだけで美味しそう。 レシピも簡単で気軽にチャレンジできそうです。 我が家で作っているのはイチゴとマーマレードのみ。 梅酒の梅を使って白ワインと一緒に煮込んで梅ジャムも作ったことあるけどなかなか …

燻製作り入門

なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、 我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。 とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、 よくわか …

カツオの土佐造り

週末にこの季節恒例の加熱殺菌していない絞ったままのもので、賞味期限1週間という限定純米酒が届きましたので、 酒の肴の鰹を池袋東武百貨店に買いにいきました。 鰹の土佐造りが大好きでして、しかしながら品切 …

マーマレード作りました(レシピあり)

無農薬の夏みかんを分けてもらったので食べたいのを我慢して恒例のマーマレード作り。 一回作ると、意外と手間掛からないし真空密閉の仕方も簡単だし、なんて言っても美味しい。 写真が悪くて美味しそうではないか …