たべもの

クリームチーズとタマネギのパスタ

投稿日:2005年10月11日 更新日:

pasta.jpg
だいたい気分でやっているのですが、昨日は一応計量しました。
2〜3人分
マカロニ(200g)
クリームチーズ(100g)
タマネギ(大1個)
塩、黒胡椒、コンソメ
1.ソースの絡みやすいマカロニを多めのお湯に入れて茹でます
2.薄くスライスしたタマネギをフライパンに乗せて
 塩適量と黒胡椒多め、コンソメ適量(固形1/2〜2/3くらい)を乗せて
 蓋をして弱火で10分くらいタマネギがクタクタになるまで蒸し焼きにします
3.クリームチーズをなるべく細かくダイス状に切ってタマネギに乗せます
4.マカロニが茹で上がったらタマネギの上にあけてください
  ゆで汁も多少かけます。
5.クリームチーズが溶ける位絡めます。
6.お好みで塩、黒胡椒で味を整えてください。
7.召し上がれ。
どこかインターネットで見たのですが、もとが分かりません。
割合簡単でめちゃくちゃ美味しいですよ
クリームチーズの分量が難しかったのですが
今回計量したので、いい頃合いが分かりました。
我が家はタマネギ多めが好きですので、分量はお好みで加減してください。
胡椒は絶対黒胡椒で。思ったより多めにかけた方が美味しいと思います。
タマネギは焦げないように。マカロニの茹で上がる時間を考えてソースを作りましょう。
お試しあれ。

-たべもの
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

恐るべきさぬきうどん

恐るべきさぬきうどん?麺地創造の巻 讃岐うどん自体(麺類大好き)好きなのだが、とは言っても讃岐って書いてる乾麺や生麺を買ってきて 本醸造の無添加醤油(醸造アルコール大嫌い)と卵やベランダ栽培の小ネギを …

四季のジャムと甘煮

見ているだけで美味しそう。 レシピも簡単で気軽にチャレンジできそうです。 我が家で作っているのはイチゴとマーマレードのみ。 梅酒の梅を使って白ワインと一緒に煮込んで梅ジャムも作ったことあるけどなかなか …

収穫の秋

昨日は我が家(のベランダ)の収穫の秋でした。 シソの花が咲いて、みかんが色づいて、ルッコラとアスパラ菜。 マグロの冊を買ってきて、漬マグロ丼。 ルッコラとアスパラ菜にクリームチーズのダイスカット、トマ …

no image

大次郎 袋つり絞りの粕

大次郎という吟醸酒の酒粕。一般的には機械で圧力をかけて限界まで搾り取る機械絞り(空気圧でやるのは見た事あります) 古来の天秤絞り、天秤の端に重しをぶら下げその重みでしぼるもの。 さらにはそのまま袋に詰 …

no image

食べ物づくりで遊ぼう

食べ物づくりで遊ぼう 10年くらい前の本です。イラストも独特ですが、読んでいくと取り込まれていく感じの味があります。 我が家もポン酢、ごま豆腐などは自家製で作るようになってきましたが、作った物はうまい …