不味い!
美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。
著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。
大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりして
素材に適切な調理法が出来ていない買ったりする事が多い感じですね。
ただ仰天素材だったり、
とびきりの珍味だったりするのはちょっと興味あり
新潮社 ISBN4-10-4548022 1300円 小泉武夫
不味い!
投稿日:2007年6月12日 更新日:
執筆者:Owner
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2007年6月12日 更新日:
不味い!
美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。
著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。
大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりして
素材に適切な調理法が出来ていない買ったりする事が多い感じですね。
ただ仰天素材だったり、
とびきりの珍味だったりするのはちょっと興味あり
新潮社 ISBN4-10-4548022 1300円 小泉武夫
執筆者:Owner
関連記事
間違いだらけの外断熱/内断熱住宅―「高気密・高断熱」だけでは良い家とはいえない (Yell books) 断熱の外か内かではなく、 きちんと施工してあって気密性が保たれていることが 大事ということが書 …
あなたにもできる住まいのエコ・リフォーム?素材 メーカーと販売店リスト付 少し前に読んだ本ですが、(いつだか分からないけど) 自宅建築もふまえて 情報収集は必要ですね。 技術革新による、画期的効率的な …
中国は日本を併合する 読みました。 恐ろしい、読んでいる内にその内容が今徐々に進行中であることに。 海底油田はなし崩し的に中国がすでに掘削しているし、 空母の建造、ウイグル地区の弾圧。 資源をむさぼり …
シマノ 世界を制した自転車パーツ 境の町工場が「世界標準」となるまで なかなか面白かった。 小学生の頃のドロップハンドルやトップチューブにあるシフトボックスの自転車など。 結構リアルタイムな話だった。