カメラ関連 たべもの

収穫の秋2

投稿日:2005年11月18日 更新日:

唐辛子の収穫が山を超えました。

pepper今年収穫分の一部
子供が出来たものですから、出番はめっきり減ってしまいましたが
土壌の性質によるという辛さの方ですが、激辛です。
ペペロンチーノに一本で十分。2本入れたら辛くてヒーヒー言うくらい
これが手間もかからないし、手軽でいっぱい出来ます。
だんだん鮮やかな赤になってくるのも見ていて楽しいです。
もうここ3年くらい収穫が続き、ちょっと乾燥させて瓶に保存してますが
入りきらなくなったのでラー油でも作ってみようかと思います。
種となる、唐辛子を数本枝につけたまま熟成させ、土に落とせば
来春には可愛い新芽がいっぱい出てきます。
市販の鷹の爪では発芽するのか分かりませんので、最初は苗を買ってくるのがおすすめ(100円くらい)

-カメラ関連, たべもの
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

デジタル一眼レフ 購入の悩み

デジカメ購入について、先日皆さんにいろいろアドバイスを頂きました。 最初はハイスペックコンパクトがいいなと思って調べておりましたが、どうも食指が動きませんでした。 パナは質感が安っぽいし、FZ5とか軽 …

紫陽花の季節です2

先日に続き、紫陽花。 今回は、葉の色を魅せる補正をしてみました。 トリミングは無しです。 まだ咲ききっていませんが 花びらのシズル感が良い感じなので、もう1枚。 ここは、青い紫陽花ばかりだし これくら …

EF-S 10-22mm F3.5-4.5USMついに購入

Canon LpY[Y EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM APS-CΉ posted with カエレバ キヤノン Amazon を、遂に遂に…購入しました(泪!) 親類の …

ザ・首都高速道路

ザ・首都高速道路 ジャンクションで魚眼レンズに辟易して、 いったんは新鮮に見えたザ・首都高速道路。 まあ面白いっすよ。でもねえ、見飽きちゃったのかな。 写真やジャンクションの迫力だけでなく、 首都高と …

新緑を撮る

異様にシャッターのレスポンスがいいなと思ったらISO1600…ガックシ。 せめて200までにしたかった。ノイズが気になる でもこういう雨の日に外出るのも楽しいね。 子供のストレス解消にもな …