カメラ関連 PC関連

今年はネガをデータ化しよう!

投稿日:2010年1月28日 更新日:

引っ越しにあったって、書斎の大きめの2つの段ボールには、写真とネガが収まっている。
それも紙製のアルバムか、写真屋さんから受け取った時の紙封筒のままの事が多い。
それがどさっと。
何度か、アルバムを買って整頓しようとしたときがあるけど、しっくり来ない。
近年は手頃なフィルムスキャナが発売されて結構売れているらしい。
だがしかし…それなりの画質が欲しいのが正直なところ。
ということで、眠っていたEPSON GT-9700Fを利用することにした。
個人所有物だが、自宅にあっても出番がないので会社で利用している
12枚読み取り用のホルダーがあり、カットネガ2本分です。
退色復元、ホコリ除去など掛けて
12枚で約1時間、当時のフラッグシップスキャナだけあって
結構綺麗です。

スキャンプレビューで、トリミングとコマ割、回転を掛けられます。
2400dpiでスキャンしてjpg1枚で、約1MB。

作業しながらせいぜい1日2本分かな…
時間が掛かるけど今年いっぱいで頑張るつもりです。
そうしたら、ほとんど処分してしまうつもりです。
PCで閲覧する方が早いしね、後ろ髪引かれなくもないけど
バックアップも気をつけよう!!

-カメラ関連, PC関連

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOPEAKコンパクトハンドルバーバッグ

ふだんはクランプラーのメッセンジャーバッグで通勤しています。 これはこれで快適です。 でも、ポタリングとか、なるべく身軽にしたいときにはちょっと大きいかなって思うんですよ。 あ、普段は快適ですよ。 デ …

SIGMA 18-50mm F2.8 Macro

シグマ 18-50mm F2.8 EX DC デジタル専用 キヤノン用 ※リンクは現行のものです。 いまシグマの「18-50mm F2.8 EX DC」 使っているけど写りは満足。最短距離のネックが解 …

ピクスギア IP デジカメケースS

カメラ談義。 我が家の場合

ここのところ、EOS(キヤノンのアナログ一眼レフEOS100)君が 撮影しても下の方が黒くなって写らないと言う現象がちらほらっと。 なんだかシャッター幕に漏れたオイルが付着し動きが悪くなってしまう。E …

FinalCut Pro Xガイドブック

加納真さんと、緒沢あかりさんのコンビは、Final Cut Expressガイドブック でもお世話になり安心して購入できました。 簡潔でいてわかりやすく丁寧です。 FinalCut Pro X導入検討 …