自転車

オーバー30歳で逆転できるバイクライディング

投稿日:2006年7月27日 更新日:



BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌]

実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!!
自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改良に取り組んでいます。
流し読みですが、かくいう私も、かなり違う感じ。
腰を起こし気味で背中をちょっと丸める。それだけで、ふくらはぎの力の入り具合が全然違う
スピードに乗ります。息も上がらない。
うお〜、ちゃんと読むぞ。ライディングフォームが気になっていたときにいいタイミングの特集だ!!!

-, 自転車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Vittoria ルビノPRO II 25c インプレッション

交換後のインプレッションです。 まず、ムニュッとした感じ。 今まで履いていたPanaracer パナレーサー パセラブラックス 700は、ワイヤービートなだけあって、しっかりしていました。 適正空気圧 …

small planet(本城 直季 写真集)

small planet 出版社/著者からの内容紹介 ☆★ 2006年度 第32回 木村伊兵衛写真賞 受賞 ★☆ ミニチュアみたいなホントの景色 今流行? もう過ぎたのかは はっきり分かりませんが、 …

キッパリ

キッパリ!?たった5分間で自… キッパリ読み終わりました 図書館で予約したんですが、長かった予約待ち。 たしかそうですよ、これが出たのが去年の7月ですから半年待ち。 読むのはさらっと終わり …

それでも自転車に乗り続ける7つの理由

これは買う。いや、待っていた。 買っても読むのはちょっと先になるけど(笑) 疋田さんの本は読みやすいよ〜 先日あった自転車の走行区分騒ぎとかも詳しく経緯が分かるのではないでしょうか? 表紙のデザインが …

アップルのデザイン

アップルのデザイン ジョブズは“究極”をどう生み出したのか 日経デザインの連載を再構成して書籍化したものです。 デザインプロダクトのこだわりの工法や進化、SUMSUNGとの訴訟の内容から結果、この先ま …