バーサーカー皆殺し軍団

投稿日:2007年8月28日 更新日:

minagoroshi.jpg
バーサーカー皆殺し軍団
SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツ
なり押されていたフレッド・セイバーヘーゲン
バーサーカーシリーズ三部作の第一巻らしいです。
日本語版の発売が1985年という
今じゃあ古本屋さん巡りでもしないと手に入りませんが、
検索してみたところ地元図書館に蔵書が!
ということで読んでみました。
皆殺し〜という訳ではありませんね。
タイムトリップが可能な惑星で、
歴史上の要人を殺害して人類の歴史ごと
抹消してしようという戦いの様です。
この惑星は昔地球から探査船に乗ってやってきた
調査員が突如2万年前にタイムトリップ。
その末裔がこの惑星の人類という事。
現在では高度な科学文明も持っているが
バーサーカーの侵略を受け、
地下にもぐって交戦している状態。
その中での手に汗握る戦い。過去への干渉。歴史の修繕。
という戦いが繰り広げられます。
歴史もどこか知っている人物や、地球史にかぶる部分があったりして
なかなか興味深い。
これは実際誰のことを言っているんだろう
分かる様な分からない様な…というような展開です。
バーサーカーも意外な戦いを仕掛けてきたり頭脳戦の連続。
一応、物語は締めくくられていますが、続編があります。
ちなみに図書館には蔵書がありません

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

下駄で歩いた巴里

昭和初期に一人で気ままにシベリア鉄道に乗って巴里、ロンドンに行ったり 基本的に自由人? 文体も硬くなく、語り口調の日記という感じでしょうか? どことなくアンネの日記を読んでいる様な気分になります。 期 …

small planet(本城 直季 写真集)

small planet 出版社/著者からの内容紹介 ☆★ 2006年度 第32回 木村伊兵衛写真賞 受賞 ★☆ ミニチュアみたいなホントの景色 今流行? もう過ぎたのかは はっきり分かりませんが、 …

ヴェロニカ・ゲリン

去年の12月頃に読んだ本ですが、読んでみました。 ドラマにするほどかなあ… 突っ込んだ取材がドラマチックなんだろうか? 子供が巻き込まれそうになったのが? 何度も命を狙われたのが? アイルランドのマフ …

『逢魔怪奇探偵団』事件簿−怪奇の現場へ探偵団が飛ぶ−

恐怖投稿 逢魔が時物語 呪禁の檻で書いた、怪談 逢魔が時物語の別規格メールマガジンが刊行されます。 今回は有料マガジンなのですが、雲谷斎さんの執筆で楽しみです。 >> 詳細 『逢魔怪奇探偵団』事件簿− …

家づくりのバイブル

家づくりのバイブル 女性建築技術者の会 (著) 最近は建築関係の本ばっかり読んでいます。 女性の視点から見た、バイブルというほどでなく、 今いいと言われているこれは本当にいいのか? という根本的で漠然 …