
ウェブログ入門−BloggerとMovable Typeではじめる
を読んでWEBLOGのお勉強をしました
簡単に読み終えました。概要と、比較とお奨めサイト。カスタマイズが分かりました。
インストールはしたけど、カスタマイズはさっぱりと言う私には最適な一冊になりました。
これからCSSをカスタマイズ
MOVABLE TYPE初心者へのお奨め度高いです
ウェブログ入門
投稿日:2004年9月10日 更新日:
執筆者:Owner
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2004年9月10日 更新日:

ウェブログ入門−BloggerとMovable Typeではじめる
を読んでWEBLOGのお勉強をしました
簡単に読み終えました。概要と、比較とお奨めサイト。カスタマイズが分かりました。
インストールはしたけど、カスタマイズはさっぱりと言う私には最適な一冊になりました。
これからCSSをカスタマイズ
MOVABLE TYPE初心者へのお奨め度高いです
執筆者:Owner
関連記事
図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載 トリビアが一杯だ。ロゴマーク全般の動向も分かるし、ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油の「ヘ」に付いている「上」の字の秘密など 知らなかったことがい …
あなたもできる自然住宅 ブックオフで手に取った100円のこの本。作者の船瀬俊介さんの自宅の建築日記であります。 なかなか今時の自然住宅事情が分かって楽しいです。LOHASって言うんですか、高い物でなく …
ぼくが葬儀屋さんになった理由 株式会社 ティアの創業者 冨安徳久さんの著書(自伝)です。 大学生活のために借家を見つけ、アルバイトが転職となって大学に通わず葬儀社に入社。 その後、自分の心の通う葬儀を …
VRについて興味があったのでVRビジネスの衝撃―「仮想世界」が巨大マネーを生むを読もうと思ったらAmazonのオススメでスーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超えるが目に入りました。 科学の話では、 …
おかげで、右の方にカテゴリ一覧やリンクを追加する事が出来ました。
いままでは、本当に何がなんだか分からなかったんだよね