映画

硫黄島からの手紙

投稿日:2007年6月18日 更新日:



硫黄島からの手紙 期間限定版


クリントイーストウッド(外国人)監督でこういうのもつくれるんだあとびっくりしました。
ハリウッド映画でありながら、日本人は全て日本語でしゃべっています。キャストもネイティブ日本人!
いままでのって日本人なのに全て英語で日本語字幕っていうのがおおかったですからね。
台詞や演出もかなり練られていて、自然な日本語でした。
近年はハリウッドも日本市場を重視し始めて日本人観客を意識した作りになってきている
ということをみた覚えがありますが、そういう一環なのでしょうか?
PS 正式には「いおうじま」でなく「いおうとう」ですってね。

-映画
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スフィア

スフィア 環境にハラハラ、生身じゃ逃げられない深海底に 閉じこめられてのアクシデントの恐怖。 うんうん、怖いですね〜。 最後、なかなか良いこと言っていました。 「人類がこの力を有効に使うには、 まだ未 …

SPACE BATTLESHIP ヤマト

見ました。やっと。 宇宙戦艦ヤマトと聞いて観ない訳にはいきません。 キムタク主演と聞いてちょっと不安がよぎりましたが… 邦画としては、戦闘シーンはなかなかの出来ではないでしょうか! 残念な所がまず、ガ …

となりのトトロ

実は我が家の子供達はまだトトロを見たことがありませんでした。 なんと1988年の映画ですが、全く色あせませんね。 何度見ても心温まるというか… 我が子達にこのような体験をさせられないのが …

隣の家の少女

映画化のニュースをふと目にして、記事を読み目にとまった原題『The Girl Next Door』 からアイドルグループ『GIRL NEXT DOOR』の名前が浮かんでしまいました。 関連があったら嫌 …

トランスフォーマー

トランスフォーマー テレビで見ました。 内容は… 聞いていたとおりで 変身シーンが格好良いけど中身は薄いなあ…