たべもの

藁の力

投稿日:2004年12月10日 更新日:

すげー我ながら 美味しんぼの様なタイトルだ
ええと、それはさておき
細菌もとい最近、納豆豆腐にはまってます
豆腐は一丁300円くらいのやつ 特に男前豆腐なんか大豆の味がする
いままでの豆腐は水だなって感じがするくらい大豆の味がする
だって醤油いらない、薬味いらない。そのまま食います。
ちょっと高めだけど、ゆうに普通の豆腐2丁分くらいはあるし、密度も高いから満腹
2人で一食に食いきるのはちょっと大変なくらいです。
納豆は
やっぱ、わらの力は凄い
開けたとたん、生命力を感じます。あのへばり付くような糸。
豆の香ばしさ堪りません!!!
ちょっとづつ高いのにチャレンジしてたけど、
藁さんはエラいでやんすょ!「おせん風」
今日の昼食も藁納豆。ネギ刻んで開けて混ぜてたらもう時間だった。
急いでかき込んできました。でも、ちゃんと味わってきたよ
でもさ、ふと考えると
藁も無農薬栽培天日乾燥の藁とかがいいなって思っちゃったりする。
せめて減農薬藁使用とかにしてほしいです。
ごちそうさま

-たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人形町ぶらぶら

水天宮に安産祈願のお礼参りに行ってきました 11/27が戌の日だとはつゆ知らず、激混みでした。 しかしながら混んでいるのは祈願のお母さんとその家族。 私ら普通の参拝はそんなに並んでいません。 ちょっと …

不味い!

不味い! 美味いもの本あれど不味いもの本はそうそうありません。 著者の遭遇した不味い食べ 物を読んでいると、いつの間にはうなずきます。 大体は添加物だったり、調理に対してちゃんとした知識が無かったりし …

no image

花豆ジェラート

先週の話ですが、近所の商工会議所で開かれた 農産物フェアに行った時の事。 あまりにも平日の疲れがたたって、午前中は起きれませんでした 宣伝用セスナが上空で放送、妻も行きたそうにしてますが起きる事が出来 …

収穫の秋

昨日は我が家(のベランダ)の収穫の秋でした。 シソの花が咲いて、みかんが色づいて、ルッコラとアスパラ菜。 マグロの冊を買ってきて、漬マグロ丼。 ルッコラとアスパラ菜にクリームチーズのダイスカット、トマ …

no image

もう自衛するしかない「水道水」

正式名称は もう自衛するしかない「水道水」 水の惑星「地球」が危ない 閲、序 岩井重久 工学教授 著 葛原信二 1992年刊 もう十数年前からこんなことが言われていたんですね。 今に比べれば、味として …