たべもの

人形町ぶらぶら

投稿日:2004年11月29日 更新日:

水天宮に安産祈願のお礼参りに行ってきました
11/27が戌の日だとはつゆ知らず、激混みでした。
しかしながら混んでいるのは祈願のお母さんとその家族。
私ら普通の参拝はそんなに並んでいません。
ちょっと大げさなお酒と、一緒にお賽銭も奉納してきました。
たまたま、水天宮に付いて調べていたら
いつも行く、ほんのりあったかい盛茂の人形焼きを頬張り、
たい焼の魚拓で見た
柳屋に最中アイスとたい焼きを買いに行きます。


本当は『玉ひで』でランチの親子丼を食ってみたかったんだけど、時間に間に合わずアウト!
次回への期待が膨らみます
甘酒横町といういかにもそそる、通りの中にありました
というかすぐに行列があったので「ああこれか」と言う感じ
大体小一時間並んだでしょうか
膝の上下でステップよくたい焼きの型を転がす旦那。
一匹用の型が10個ほどでフル回転しています
火力も強く、はみ出た生地が燃えている事も多々…
それと小耳に挟んだ、小倉最中も忘れずに…
これがモナカがぱりっと言うんですよ、アイスもシャーベットぽくてしつこくない
軽いがコクのある小倉アイスですよ。美味しい! 作り立てのようだ
taiyaki.JPG
たい焼きは生地は薄めでぱりっとしてて、餡はちょい多め。
しつこくない甘さで美味しいよ。ちょっと肌寒い昼下がりには大変美味しかった。
上着にはたい焼きの甘く香ばしい匂いが移って 美味しい上着になっていました
そのあと、向かいの『鳥忠』で地鶏の焼き鳥を買う
卵焼きもほしかったけど、ちょっと高いし食べきれないので
次回の予定。ダイレクトに肉のうまみが伝わって来ました。
楽しいお散歩でした。
お店の名前はかなりうる覚えです。

-たべもの

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

休日はヴィレッジヴァンガードでランチ

いつの話なんだ! という感じですが、この日(9月3日)は夏休み。の代休。 用事があって一人で吉祥寺にお出かけ。 用事も済んで、 ヴィレッジヴァンガード DINERでハンバーガーを食べました。 その前に …

燻製作り入門

なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、 我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。 とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、 よくわか …

no image

花豆ジェラート

先週の話ですが、近所の商工会議所で開かれた 農産物フェアに行った時の事。 あまりにも平日の疲れがたたって、午前中は起きれませんでした 宣伝用セスナが上空で放送、妻も行きたそうにしてますが起きる事が出来 …

イタリアの食卓

イタリアの食卓–シンプルでゆたかな日々 山根三奈 著 イタリア人の友人家族ぐるみで過ごすイタリアの日常風景 イタリアで生活したくなります。 国外の友人が欲しい

四季のジャムと甘煮

見ているだけで美味しそう。 レシピも簡単で気軽にチャレンジできそうです。 我が家で作っているのはイチゴとマーマレードのみ。 梅酒の梅を使って白ワインと一緒に煮込んで梅ジャムも作ったことあるけどなかなか …