アップルのデザイン

投稿日:2012年11月1日 更新日:

アップルのデザイン
ジョブズは“究極”をどう生み出したのか

日経デザインの連載を再構成して書籍化したものです。

デザインプロダクトのこだわりの工法や進化、SUMSUNGとの訴訟の内容から結果、この先まで割合最近の情報がまとめられています。

こだわりという意味ではスティーブ・ジョブズについての記述も多くなってしまいますが、あくまでアップルのデザインです。

ジョナサン・アイブのインタビューも面白いですよ。

特にジョブスが物にこだわったというのが印象的です。facebookのようにアプリや仕組みではない、
物を通した体験とその変化を求めていたと。

iPhoneは携帯電話を作ろうと思っていたのではない、理想のデバイスを作ったら携帯電話に似たものになったのだ。というのも印象的。

モノづくり日本もお手本にして欲しいけど広告費のお金のかけ方も尋常じゃないし、生産も向上にまるごと委託ではなく製造機械を貸し出してと言うのが驚いた。

金額の割に文章量が物足りないが、さらっと読めて幅広く網羅したなかなかおもしろく読めた一冊です。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

食べ物づくりで遊ぼう

食べ物づくりで遊ぼう 10年くらい前の本です。イラストも独特ですが、読んでいくと取り込まれていく感じの味があります。 我が家もポン酢、ごま豆腐などは自家製で作るようになってきましたが、作った物はうまい …

わたしがあなたを選びました

著者は産婦人科医の方です。 “おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください  あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、私は地上におりる決心をしました。” とはじまります… …

断末魔の中国―粉飾決算国家の終末

元軍人である柘植久慶 著の中国の実情を記した書籍。 ああ、やっぱりという感じです。 紙幣の流通量などで、現状を読むというのはなるほどという感じです。 軍人の目から見た側面は分かりやすくいかに危ういか、 …

蟹工船

初出「戦旗」に1929年掲載の作品です。 没後50年以上と言うことで、著作権が無効になっております。 ですので、青空文庫で、テキストのダウンロードが無料で出来ます。 蟹工船 小林多喜二[青空文庫] 内 …

だから山谷はやめられねえ

だから山谷はやめられねえ  ―「僕」が日雇い労働者だった180日 そもそもぼくの関心はドヤ街や飯場そのものの中ににあったわけではなかった。社会の常識や模範からはみ出してしまった人と会社の関係。そして自 …