自転車

シマノ 世界を制した自転車パーツ

投稿日:2004年12月2日 更新日:

shimano
シマノ 世界を制した自転車パーツ
境の町工場が「世界標準」となるまで

なかなか面白かった。
小学生の頃のドロップハンドルやトップチューブにあるシフトボックスの自転車など。
結構リアルタイムな話だった。


それにしてもデュラエース(自転車のコンポーネントパーツのフラッグシップモデル)の造形の
きれいな事。
高校生のころ、MTBが一般に流行りだして、ドロップハンドル車を事故で壊し
それでMTBを買った、パナソニックの安めだけど今みたいに普通の自転車と同じような
価格帯ではなかった。安くて5万、普通で10万弱。
シマノ 自転車部門

-, 自転車

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

WH-RS20注文!

スポークが届くのが遅いので注文してしまいました。 手頃でWH-R520より軽量! チューブとスプロケットとタイヤの 移植込みで3万円でお釣りがくる予定。 WH-R520も修理してもらって、オークション …

働けません。

働けません。―「働けません。」6つの“奥の手” 生活保護費が、各自治体とも増えて財政を圧迫しているというニュースが増えているのでちょっと読んでみました。 なるほどと思うことばかり、この書籍が役に立つこ …

心霊づきあい

これは、なかなか斬新な試みだと思いますよ。 冒頭から、 私も一応「見る」質だ。〜そういうことを書くほどに、自分の感覚への疑問が出てきた。 私が感じるモノはなんなのか? 私は「見る」と他者の「見る」には …

上海、かたつむりの家

上海、かたつむりの家 今まで誰もここまで描けなかった 可笑しくて、切なくて、100%リアル! 中国の大ベストセラー小説、初邦訳 本書『上海、かたつむりの家』は、大都市・上海で生きる男女4人の可笑しくも …

ヴェロニカ・ゲリン

去年の12月頃に読んだ本ですが、読んでみました。 ドラマにするほどかなあ… 突っ込んだ取材がドラマチックなんだろうか? 子供が巻き込まれそうになったのが? 何度も命を狙われたのが? アイルランドのマフ …