スーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超える

投稿日:2017年1月14日 更新日:

VRについて興味があったのでVRビジネスの衝撃―「仮想世界」が巨大マネーを生むを読もうと思ったらAmazonのオススメでスーパーヒューマン誕生! ―人間はSFを超えるが目に入りました。

科学の話では、イメージの共有をしやすくするために「○○のアニメの〜」「○○の映画の〜」という例えをよく使うそうです。
本文中でも「ドラえもんの〜」というように例えられているので分かりやすいですね。

日本人の優れた技術者の流出についての懸念についても触れられていますが、
「優秀な技術者が海外で活躍し世界で活躍するのは、大切なことだ、流出を上回る速さで技術者を育成すれば良い」という一文には少々衝撃を受けました。
日本の技術とたしかにそうですが、中国などの台頭や長引く不景気により、今とこれからの日本にそれが出来る土壌なのかどうかが気になるところでした。

VRに没入して自分の姿を三人称で観ると違和感があるとか脳波や神経へ電極を繋いで動かせる義肢など実現化されている実例。サイボーグと身体拡張の違いの再認識など、読むのはつかれたけど面白かったです。
サイボーグ:人体の器官を機械に置き換える/融合させること。
身体拡張:着脱可能な機器により機能を拡張/向上させること。装着時は身体と一体化する。
という定義(私が噛み砕いた感じです)ということで、フムフム。

近年義手などもカッコイイ物が出てきてますね。
hand
バイオニックハンドを開発している「exiii」という日本企業

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

廃墟の歩き方 探索篇

未公開物件もありますが、 どこぞのホームページで見た内容そのままでした。 ちなみに、探索したことはありませんが、 うちの向かいも廃墟です。 怖い感じはせずに、 蔦に覆われてきて芸術的な趣も感じられるよ …

搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た!

搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た! (集英社新書) もとバイク便ライダーの著者が、 バイク便ライダーがワーカーホリック(仕事中毒)に 陥る環境を語りながら団塊世代のワーキングプア、 体を酷使 …

廃道をゆく/酷道をゆく

本屋で、衝動的に欲しくなった逸品。 だけど思いとどまって図書館で予約、読破。 廃道をゆく (イカロス・ムック) posted with ヨメレバ イカロス出版 2008-10-31 Amazonで購入 …

シャカリキ!

シャカリキ! 最初は、濃いキャラクターだなと思ってちょっと敬遠していましたが 読み始めると面白いの何の。 熱いです!

怖い本〈2〉〈4〉

怖い本〈2〉ハルキ文庫、 怖い本〈4〉ハルキ・ホラー文庫続けて読みました。何が嫌だってこの表紙の男の皮膚のぶつぶつが嫌です。 午前様もそろそろと言う時刻に一人残業して連絡待ちの間に読んでいたりすると背 …