どこかで聞いた事のある名作です。
気にはなっていたので漫画で読んでみました。
私は登場人物を把握するのが苦手。
劇画調でカットによって人が変わる。ちょっと分かりにくかったです。
なんとかね、気になっていたタイトルを読む事は出来ました。
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2005年1月11日 更新日:
どこかで聞いた事のある名作です。
気にはなっていたので漫画で読んでみました。
私は登場人物を把握するのが苦手。
劇画調でカットによって人が変わる。ちょっと分かりにくかったです。
なんとかね、気になっていたタイトルを読む事は出来ました。
執筆者:Owner
関連記事
を読みました。 昨年末辺りからドラマでやっていて、原作が気になったのです。 一気に読み終えました。 とりあえず現在のところ、シーズン1は11巻で完結しています。 ブラッディーマンデー(少年マガジンコミ …
傷だらけの店長 ~それでもやらねばならない~ 「リストラなう!」の中で紹介されていた書店店長の奮闘記です。 本を愛しているが為にアルバイトから書店員、そして店長になった、著者の伊達雅彦さん。 困った客 …
BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2006年 08月号 [雑誌] 実はまだ余り読んでいないんだけど、この特集 キタ!! 自転車ツーキニストの疋田さんが実験媒体でライディングフォ−ムの改 …
なかなか系統立てて書かれた燻製本が無い様な気がするのですが、 我が家のベーコン(だけしかつくってないけど)レシピはこの本を元にやっています。 とはいっても、ページによって塩の分量が違ったり、 よくわか …
聖飢魔?(変換された!)と言えば提督だっけ?
あれ最近見ないね。悪魔のくせに年取ってきたのかな
曲はシャウト系で、結構良かったりするんだよね
ちらっと聞いただけだが嫌いじゃなかった
聖飢魔2の1stアルバムは
「悪魔が来たりてヘヴィメタる」でした。