第2次大戦中の主に帝国日本に関する兵器開発や
その環境についての個人的には興味深い話。
日本人の独創性と研究熱心なところはなかなかなもので、
環境が整ってこれらがもっと早くできていれば戦局ももう少しマシだったかも
(好戦論者ではないけど、システムや環境によってそのアイデアや技術が実用化出来なかった惜しさは感じます)
そうはいっても、海軍と陸軍の仲の悪さとか
頭の固い偉い人も一杯居たから大変だろうけど…
光人社 ISBN4769823193 695円 徳田八郎衛
まったり、コツコツ、いろんなこと。
投稿日:2008年3月20日 更新日:
第2次大戦中の主に帝国日本に関する兵器開発や
その環境についての個人的には興味深い話。
日本人の独創性と研究熱心なところはなかなかなもので、
環境が整ってこれらがもっと早くできていれば戦局ももう少しマシだったかも
(好戦論者ではないけど、システムや環境によってそのアイデアや技術が実用化出来なかった惜しさは感じます)
そうはいっても、海軍と陸軍の仲の悪さとか
頭の固い偉い人も一杯居たから大変だろうけど…
光人社 ISBN4769823193 695円 徳田八郎衛
執筆者:Owner
関連記事
となり町戦争 posted with ヨメレバ 三崎 亜記 集英社 2004-12 Amazonで購入 Kindleで購入 第17回小説すばる賞を受賞した三崎 亜記>著の受賞作です なかなか読みやすく …
バーサーカー皆殺し軍団 SF画家加藤直之―美女・メカ・パワードスーツで なり押されていたフレッド・セイバーヘーゲン バーサーカーシリーズ三部作の第一巻らしいです。 日本語版の発売が1985年という 今 …
とりあえずはmixiでお勧めされた 自転車トラブル解決ブック が近くの本屋にありましたので買ってきました。 簡潔で、写真入りで分かりやすくいいねえ。 この本があったら、前のMOUNTAIN CATは …
small planet 出版社/著者からの内容紹介 ☆★ 2006年度 第32回 木村伊兵衛写真賞 受賞 ★☆ ミニチュアみたいなホントの景色 今流行? もう過ぎたのかは はっきり分かりませんが、 …