心霊づきあい

投稿日:2009年9月7日 更新日:

これは、なかなか斬新な試みだと思いますよ。
冒頭から、


私も一応「見る」質だ。〜そういうことを書くほどに、自分の感覚への疑問が出てきた。
私が感じるモノはなんなのか?
私は「見る」と他者の「見る」には、どれほどの違いがあるのだろうか、と。
五感というのは、すべて個人単位のものだ。

という、
自分と他人の霊的、神仏的な存在への認識ととらえ方を
人と比較する目的の対談集です。
興味あります。手にとって良かった。

対談する11人(グループ)は、
新倉イワオ CLAMP 立原透耶 飯田譲治 
工藤美代子 平山あや ザ・グレート・サスケ 竹内海南江 
大森亮尚 松屋みよ子 稲川淳二

という結構おもしろそうな面々です。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

核と女を愛した将軍様―金正日の料理人「最後の極秘メモ」

核と女を愛した将軍様―金正日の料理人「最後の極秘メモ」 藤本健二さん著の3冊目です 今までの本の再構築に過ぎません。 切り口が違うと言いたいのでしょうが、 内容の85%はかぶっています。 一応読んだの …

東京少女

東京少女~ぼくとオタとお姫様の物語 東京少女(Tokyo Girl)。 なかなか上手いネーミングだと思う。 もともとは『ぼくとオタとお姫様の物語』というようなタイトルだったと思う。 ネット上で読んだの …

『逢魔怪奇探偵団』事件簿−怪奇の現場へ探偵団が飛ぶ−

恐怖投稿 逢魔が時物語 呪禁の檻で書いた、怪談 逢魔が時物語の別規格メールマガジンが刊行されます。 今回は有料マガジンなのですが、雲谷斎さんの執筆で楽しみです。 >> 詳細 『逢魔怪奇探偵団』事件簿− …

small planet(本城 直季 写真集)

small planet 出版社/著者からの内容紹介 ☆★ 2006年度 第32回 木村伊兵衛写真賞 受賞 ★☆ ミニチュアみたいなホントの景色 今流行? もう過ぎたのかは はっきり分かりませんが、 …

誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密

図解誰かに話したくなる社名・ロゴマークの秘密―有名企業76社掲載 トリビアが一杯だ。ロゴマーク全般の動向も分かるし、ヤマサ醤油、ヒゲタ醤油の「ヘ」に付いている「上」の字の秘密など 知らなかったことがい …