心霊づきあい

投稿日:2009年9月7日 更新日:

これは、なかなか斬新な試みだと思いますよ。
冒頭から、


私も一応「見る」質だ。〜そういうことを書くほどに、自分の感覚への疑問が出てきた。
私が感じるモノはなんなのか?
私は「見る」と他者の「見る」には、どれほどの違いがあるのだろうか、と。
五感というのは、すべて個人単位のものだ。

という、
自分と他人の霊的、神仏的な存在への認識ととらえ方を
人と比較する目的の対談集です。
興味あります。手にとって良かった。

対談する11人(グループ)は、
新倉イワオ CLAMP 立原透耶 飯田譲治 
工藤美代子 平山あや ザ・グレート・サスケ 竹内海南江 
大森亮尚 松屋みよ子 稲川淳二

という結構おもしろそうな面々です。

-
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

弱虫ペダル

弱虫ペダル 1 (少年チャンピオン・コミックス)を5巻まで読みました。 現在6巻まで発売中。 高校に進学した、運動神経ゼロの小野田坂道君。 毎週欠かさず、それも交通費節約のために千葉の自宅から 秋葉原 …

金正日の私生活

金正日の私生活 ―知られざる招待所の全貌 藤本 健二の前作『金正日の料理人?間近で見た権力者の素顔』を招待所ごとのエピソードに分けた様なもの。 2006年刊なのでコメント等は拉致問題などに絡めてアレン …

すぐわかる日本の甲冑・武具

日本の甲冑も華があってすきです。 これは武具の移り変わり、時代への適応、など歴史に沿ってその進化と変化の必要性を語られています。 歴史物はそういう背景とリンクすると一気に理解度が深まりますよね。 頭に …

無添加住宅!―化学物質を使わない、世界でいちばん自然に近い家

無添加住宅!―化学物質を使わない、世界でいちばん自然に近い家 いま話題の健康住宅というか、 アレルギー体質の人やシックハウス症候群の人たちでも生活が出来る家。 なるべく化学製品を使わない工法。 また現 …

no image

今、赤ちゃんが不思議!

これが、胎内記憶関連で最初に読んだ本です。 これをかなり実践しました 今、赤ちゃんが不思議!elfin books series お腹の赤ちゃんと会話する方法!これいいなあ。後半はオカルトになってきて …